日本での正式サービス開始から2年が経過した,NHN JapanのオンラインアクションRPG「」は,可愛らしいキャラクターや爽快感あふれるアクションが好評を博し,累計会員登録者数が570万人を突破するほどの人気作となっている。 その勢いはまだまだ衰えず,この夏にはが行なわれたほか,。ゲーム内外で大きな盛り上がりを見せている。 では今後,そんなドラゴンネストの魅力と新情報を,「ドラネスNavi 版」と題した月刊連載で,12回にわたってお届けしていく予定だ。ちなみに,プレイヤーにとっては説明不要かもしれないが,「ドラネスNavi」とは,全国のインターネットカフェなどで配布されていた,ドラゴンネスト情報満載のフリーペーパーのこと。その版が本連載というわけだ。 連載1回目となる本稿では,実装されたばかりの新キャラクター「カーリー」の,1次職/2次職/3次職それぞれのおススメスキルや育成のポイントをお届けしていこう。また,キャラクターの強化には欠かせない“紋章”に関する情報も掲載するので,新人さんもベテランプレイヤーも,ぜひ参考にしてみてほしい。 1次職「カーリー」:ドラゴンネストの基本システムを覚えよう 8月13日のアップデートで追加された「カーリー」は,ドラゴンネストとしては6人目となるプレイアブルキャラクターである。セクシーな見た目の“踊り子”に,“霊媒師”としての能力をミックスしたようなキャラクターで,初心者から上級者まで楽しめる,柔軟なプレイ感覚が特徴のキャラクターだ。カーリーを今回初めて知ったという人は,とりあえずの記事に目を通してもらいたい。本稿では,カーリーの代表的なスキルと,育成時のコツをいくつか紹介していこう。 ■代表的なスキル 「ディスペアニードル」 自分の前方に黒いトゲを発生させ,約5秒間,持続的にダメージを与えるスキル。スキル効果の持続中,マイキャラは自由に動けるので,リネージュ2 RMT,敵が来そうな場所にとりあえず“置いておく”という使い方も有効だ 「ファントムダイブ」 ジャンプ中に特殊攻撃ボタンを押すことで,そこから急降下してキックを繰り出すというスキル。キックが敵に命中すると小さな爆発が発生し,Diablo3 RMT,その爆風によってカーリーはやや後方に着地する。カーリーらしいアクロバティックなアクションを実感できるスキルだ 「ポットオブジン」 前方に壺の魔人を召喚し,自分や近くにいる味方のすべての能力を,爆発的に上昇させるスキル
関連トピック記事: