シュピレーゲン 鏡のワーク | 経営者のための叡智と実務をつなぐ元銀行員のサイト

経営者のための叡智と実務をつなぐ元銀行員のサイト

光の錬金術師 リアルとスピリチュアリティの探求 五百田 小聖 Kosei Iota


シュピレーゲン

 

ここ数日、シュピレーゲンという言葉が下りてくる。

 

なんだろう。ドイツ語のような発音なので、ドイツ語だろう。心理学用かな、とも思う。

 

検索する。

 

鏡。やはりドイツ語だ。

 

時を同じくして、本を手に取る。ジャケット買いに近い。作者イケメン。白黒なのでわからないが、インド系かなと思う。

 

邦題「死ぬ気で自分を愛しないさい」

 

自分を愛する、という言葉の自己啓発というより、カウンセリングに近いタイトルだなと思う。

 

自己啓発は叱咤激励して、疲れてしまう。

 

そこに、「死ぬ気で」、と書かれている。これが、この本の眼のひくいいところ。

 

原題:Love Yourself Like Your Life Depends on It

 

そこに、作者である起業家が会社を破綻させたりして、けっしていい状態ではないけれど、

 

いろいろ試して、1か月で大きく変化を感じたものが、シンプルに4つ紹介されている。

 

そのうちの一つが、

 

「鏡のワーク」を行う。

 

順番をおった方がいいだろう。他のステップを。

 

鏡のワークとは、朝起きて、「目」が見える距離に目近に鏡の前に立つ。

 

「自分を徹底的に愛する」と誓うこと。「わたしは、自分を愛す」「わたしは、わたしを愛している。」を繰り返して、いく。

 

まだ、半分しか読んでいないが、共感できるのは、

 

通常、思考は、毎秒、毎分とてつもない数のことに考えをめぐらすというが、

 

実をいうと、溝を掘るように、一つに考えを掘り続けているんじゃないか、というところだ。

 

気が付かないうちに、同じ考えに戻ってしまう。堂々めぐりだ、ということ。

 

そこに、あらたに、もっと、深い新たな思考の溝を掘ろう、というもの。

 

良いも悪いも、思考のループである。

 

昔、大学時代の情報処理の授業で、少しコマンドを習ったが、ほとんど覚えていないが、

 

~To roop , ~ to exit.

 

何回か、この作業を続けたら、終了する。終わりにする。

 

といったものがあって、なんだか、その時、

 

自虐的に、抜けられない状況って、

 

To Roop, No Exit.

 

その時、無限ループに居続ける、と感じたものである。

 

そういえば、マドンナの曲にも、in to the grooveという曲があったなと思う。

 

英語がわからなくて、Grooveっていう単語を引く。

 

轍(わだち)、馬車などが通った道。ぬかるんだ、いくつも重なる車輪の通った溝がイメージされたことを思いだします。

 

何度も、過ちをなぞる、という感覚は、会社員時代の海外送金の電文でもそうだった。

 

一度、送金したデータを、繰り返すフィードバックシステム。何度も正しく利用されることを想定していたのだろう。飛んだのが正しい電文ならいいのだが。

 

誤登録で、以前、修正書けたはずなのに、また、古い情報でゾンビのように生き返り、起き出して、飛んでいく。マニュアルで一度止めないと、また、謝った情報で飛んでしまい、トラブルの元。そして、修正するプロセス、お客様対応、大変です。

 

システムのつながり方で、一つ目のシステム、つながる2つ目のシステム、3つ目、

海外に行った先の経由銀行、最終受け取りの銀行、など、誤った情報、溝を治すは大変でした。

 

きっと、何度も同じ溝を掘る方が、簡単なんだろう。

 

人間にとっては、何の効率かは、分からないが。

 

 

 

で、改めて、「自分を愛する」という新たな溝を掘り続ける。

 

 

もし自分を深く愛しているなら、

 

自分にこの経験をさせるであろうか?

 

次に

 

もし自分を深く愛しているなら、

 

私はどのように行動するだろうか?

 

そして

 

私は、今光のなかにいるのだろうか?それとも闇の中にいるのだろうか?

 

と、まだ先を読みたいのですが、

 

と今まで、読んだ箇所をまとめました。

 

書いて、ようやく、いらいらが止まりました。

 

ひとまず、鏡をガン見しながら、「私は、わたしを愛している」をやってみたいと思います。

 

とても、書きたかったようです。

 

皆様に何か、伝えられる機会をくださり感謝いたします。