カフナの役割を忘れないで オニツカセンター | 経営者のための叡智と実務をつなぐ元銀行員のサイト

経営者のための叡智と実務をつなぐ元銀行員のサイト

光の錬金術師 リアルとスピリチュアリティの探求 五百田 小聖 Kosei Iota

夕方、出かけるために、一旦、場の設定など、オーラ調整をして出かける準備。

夕方を楽しんでのメッセージと、

カフナの役割を忘れないで、

といわれる。

最近、ユダヤ人大富豪の教えや、計算について書いたからかな?と思う。

改めて、カフナをググる。

1. 巫女、神官
2. 医者
3. 
他合わせてだいたい3つ。

そうか、何の仕事してますか?の質問にハワイのカフナみたいなの、と答えればいいのか。

沖縄のカミンチュとか。

など、みながら、夕日のエリアを回るバスを待つ。

ヒルトン系に泊まっているが、すきなのは、マリオットホテルの海とレストラン。

夕日を見に行こう。キングスショップというあたりで、ぶらぶら。

水着みたり、ティファニーに入る。

日本人の店員さんと話す。

今、マウナケア山に上がれないんです、と言われ、聞きました、など返答する。

なぜなら、天体観測のための、巨大な望遠鏡直径30メートルくらいを設置するのに、反対運動が起こっているからだ。

同じようなものが、チリにはすでに設置されている。

話を聞いていると、ハートが痛くなってきて、涙が出そうになる。

なんだか悲しい。

やばい、頭とハートのライン修復してもらったから、こんなに、緩くなったのかも。

オニツカセンターという、マウナケア山に登る直前のセンター近くに

2万人が占拠しているとのこと。
機材を持ち込んで上がろうとするも

その場をカフナ20人くらいが、占拠してるとして、つかまったとのこと。

とはいえ、警察官も、カフナもともに、知り合いで捕まえたくなかったので、

手錠もはめたくないため、プラスチックのものをはめていたが、

日本では、
警察が住民に向けて軍を用意した、のような報道がされて、実際が伝わってないな、

と思って。

四年裁判にかかって、設置することが、決まったんです。

予算の25%が日本から出ているんです。

未来のため、とはいえ、どちらがいいか、わからなくてわたしは、中立の立場なんです、

と言われます。

そうですか。

と、ホテルで夕飯食べるべく移動。

暮れていき、さぁ、帰ろうと、その前に海岸に出ようと歩く。

海岸線は暗く、見上げると星です。

綺麗に瞬いて、

また、場を設定してみる。

何かありますか?

星の瞬きを聞いて。

瞬きは、聞くものなのか?

と思うも、わからず、感じることにしよう。

星ひとつひとつから、ヒカリの線が降りてきているのが、見えました。

雨のようです。

こんな見え方があるんだ。

そうだ、ハワイ島はとても、星の観察に適したところだったよな。

街灯もほとんどなく、夜は溶岩に突っ込んでしまうといわれます。

そういえば、母の田舎の宮崎県小林市も、星が見えるんだった。

危篤中のおばに、星を見ればいい、と言われたのは、10年以上前だったなと。

東京じゃ見れないよ、と言った覚えも。

星空全体に話しかけてみる。

何かありますかぁ!

と、コンドミニアムにもどる。

風呂上がりに、星から、宇宙から、

答えが来ました。。。。