狼おおかみをコンサートに連れていった | 経営者のための叡智と実務をつなぐ元銀行員のサイト

経営者のための叡智と実務をつなぐ元銀行員のサイト

光の錬金術師 リアルとスピリチュアリティの探求 五百田 小聖 Kosei Iota

 同じ日にふたつ習い事するのに、無理を感じる今日この頃。ひとつ減らす。すると、ほっとする。代わりに散歩に行く。なんとなくおおかみはわたしのいく手の右前にいる感じがする。
{0F984602-2AB5-4261-8223-92099A07F6B8}

{3A7AE13F-5E4B-4AD2-8BA5-4B510CFD3C11}

{8A6473A6-C677-44AA-9693-59B932E072F8}

{78FA4AE7-307C-4CE1-BA72-8B0375160BA3}

そして、昼間にギターおさらい。

おやつ食べたあと、ギターの個人レッスン。

ギターのおさらいに神経使ってる。できないところがわかって、何度やっても上手くいかないところは、今回はもってく。

で、個人レッスン。ジャカジャカやってるけど、ゲンを空ぶるらしい。シャカシャカのようです。

ハープを弾くようにやって、といわれ、

こんな感じ?と粘り気あるようにしてみる。

あ!そうそんな感じ。いいです!

と、手は握るように、とか、親指の位置とかクセを指摘してもらう。

初心者の発想は貧弱なので、いかにイメージつけてもらうかが大事なんだ、と思う。

きっとそういうのが、教えるのが上手い先生なんだと思う。

そして、入るときにみたギターレクチャーコンサートとやらが、小ホールであるらしい。スペインイタリアギター特集。
{50BFE1F5-E031-443A-BD1C-C422892050C4}


帰りよる。

たしかにレクチャーあった。そして、人の隙間よりクラッシックギターのコンサートを覗く。そして、フラフラ寝る。

揺れます。いやー、素敵だった。

お休み時間、ヤマハの120万円ぐらいの触ってみてくださいといわれても、ちゃらちゃらちゃらん、とはまだできない。

高校生ぐらいの男の子。それを試奏。
う、うまい。ご両親揃って1番前の席。

未来の巨匠かなぁ、なんて。

後半戦意識はある。
そうそう、スペインね。

起きて聴く。となりでふーん、と聞こえる。あ、みんな傾聴してるんだと、見る。

寝息だった。そりゃ働いた後にくるのは疲れるね。

 帰りまたご飯食べて帰るが、朝鮮問題を大声で喋る人がいたのに、お店に入った。後悔。また、空いてる店を探した。

昨日は韓流ドラマのDVDをまた朝までみてたからかな?

それとも最近、韓国の神様ついてるよ、といわれたからかな。

 ケルトは沢山女神ついてる、といわれ、好きだしねぇとも思う。「勝手にストーンサークル」といって川の石を10個集めて、庭に置いてたしね。今は草に隠れて分かりません。

 言われるものはなんとなくわかる気がする。韓国はへぇーと思うけど、すでに知ってたような。

韓国にはソウル二回とチェジュ島にいったぐらいなんだけど。

そして、高麗の歴史をウィキで見る。

そして、韓国物をみるか、イギリスものみるか、どっちにしようかな、です。

で、きっと、コンサートに、うちのオオカミと一緒にいたんだと思う。

オオカミは居眠りするのかな。

次の題名は「オオカミは眠らない」ってタイトルかな。

おやすみなさい。
{BB3C082A-A19F-49F2-BD20-576CCE7071D4}