北谷町、沖縄市、宜野湾市、嘉手納町、読谷村の整体ならーちゃたん整骨院
今日は、デトックス効果について書いていきたいと思います。
・デトックスとは
体内に溜まった毒素を排出させるという健康法です。
日々のストレスなどで、血圧や血糖があがると、新陳代謝が低下することで、
体に必要な栄養素などが届きにくく、老廃物など不要なものが、排出しにくい状況になってしまいます。
毎日の食生活で取り入れる食べ物(タンパク質、脂質、炭水化物、ミネラル、水)で私たちの身体は維持されています。その人間の体は70%前後は水でできていますが、水分の摂取の仕方で、
からだの中の老廃物や汚染物質を流しだす力が変わってきます。
人の体は、日々代謝を行い古い物と新しい物とに交換しています。
細胞の数で5000億個の細胞が入れ替わるといいます。
その結果、不要物としてタンパク質や核酸が分解されて出てくる老廃物や、生命維持や代謝によって出てくるものなどの有害物質なのです。
体の不要物質は、血液によって回収されますが、血液の循環がスムーズに行われないと
回収されずに臓器や細胞の働きを邪魔することになります。
・尿を出しましょう
尿は身体の老廃物を排出したり、病気を教えてくれたりと人間の体にとって大切な役割をしています。
体に毒素を溜めず健康体にするためにも、毎日の生活においての毒素(デトックス)を心がけが必要です。
あらゆる代謝は水のある環境下で行われるので、水を飲むことで代謝がスムーズになり、
細胞が毒素(デトックス)されます。
特に尿から有害物質を排出するためには、尿の濃度を薄く保つことが必要で、水分が不足して尿の濃度が高まると、有害物質が溶けずに体内に残ってしまいます。
水をコップでこまめに意識して飲むことです。
目安は1日1から2リットルほどです。
・食生活にきをつけます。
たくさん尿を出すために、食物繊維やカリウムは、便や尿を出やすくするので、
たっぷり摂ることをオススメしています。
カリウムの多い食材には、ホウレンソウやトマト、リンゴ、にんにく、人参、海藻など、、、、
の食品を摂るようにしましょう。
・要注意!食品添加物
食品添加物には、保存剤、殺菌剤、漂白剤、小麦粉改良剤、合成着色料、乳化剤などがあります。
普通の食生活をしていても、私たちは1日に約80種類以上の食品添加物を食べています。
食品添加物の怖さ
食品添加物は、少量であれば、目に見える症状はあらわれませんが、
大量にとれば、発がん性があるのも少なくありません。
近年、アレルギー、花粉症、ぜんそく、血液の老化、高血圧、低体温、うつ、子どもの習慣病や糖尿病、
突然切れるなどの傾向もかんり増えています。
すべての添加物が有害とは限りませんが、日本で認可されている食品添加物には害があることがわかっています。
1日に添加物を摂らない方はほとんどいないと思いますが、私も毎日どこかで、口にしていますが、
体に入ってくる有害なものはしっかりと水を飲めば、身体の中で循環して、体の外に出してくれるので、
水分をしっかり摂る事はとても大事なのです!
ちゃたん整骨院
TEL098-926-2000
北谷町、沖縄市、宜野湾市、嘉手納町、読谷村の整体ならーちゃたん整骨院