こんにちは!沖縄県北谷町のちゃたん整体ー整骨院山崎です!!
症例について記事書きます♪
40代女性。右肩の痛みが3ケ月前から上がらない。確認で上げてもらうと90度くらいでがっつりかかっていました。夜も痛みで数回起きてしまうようです。そりゃ痛いはずです。。
整形外科の方で注射を3回ほど、週一でリハビリを受けているとのことでした。
まず背中の矯正と頭蓋骨の矯正をし、肩の角度を確認したいただくと『あっ!!なんで?』っていうお言葉。半分以上は痛みが軽減したとのことです。
ここで上がってくる分は循環不良の部分なんですね☆どうしても痛みや症状を感じる部分は血流は落ち、痛みの物質が停滞しているんです。そこへ循環を上げるように矯正をしてあげる事により、栄養を流してあげるだけでヨゴレは流れいくんです!!
そして肩への施術なのですが、この方結構な猫背気味。肩の症状って肩以外に原因がある事がかなり多いんです。例えば手首や肘、腰などです。
そして今回は肋骨の硬さ、ゆがみがありましたので説明をして矯正をさせていただきました。
これでかなり姿勢はよくなってきました。胸が張れて肩の位置もいい感じになってきました!!
肩の動き・痛みの感じを確認をしていただいたのですが、最初の90度くらいの角度がかなり耳に近づいき痛みもかなり軽減したとの事でした!!
今回の女性の場合は循環不良による痛みはもちろんですが肋骨の硬さ、ゆがみがかなり影響出してそうでした。
肋骨がいい状態になれば胸が張れ姿勢もよくなりますから、呼吸もしやすくなります!!酸素は代謝・免疫でかなり大事です。車でいうとガソリンみたいなものです。酸素は血液を運ぶ役目をします。ドロドロ流れてる血液より、酸素がたくさん血液をサラサラ運んでいる血液の方がよさそうですよね♪
本当に肩の症状はいろんな事がきっかけで痛みます。
とりあえず、みなさん普段から胸を張って、いい姿勢をキープしましょう♪
どうしても体調が悪い時、疲れてる時は内臓を守るため背中は丸くなりやすいです。それはまだ悪いゆがみではないです。
しかしそれが続くと、ゆがみきれなくなって、いろいろな症状が出やすくなりますから、ちょいと姿勢を意識してみてくださいね♪
ちょっとした意識が『けんこう』への第一歩ですよ~☆
お身体の不具合は我慢をせずに、ちゃたん整骨院へ♪
お体の我慢は何も解決しまへん!
お問い合わせ・ご予約は
098-926-2000