7月の稽古はとうとう3名がオンラインということに。
皆さん少しでも茶の湯に触れようと熱心です。1時間のオンライン稽古でもこちらも熱が入ります。
桑小卓(くわこじょく)という風炉(5月から10月)の時期にしか使わない棚を使う予定。
この棚は飾り方がバリエーションに富んでいますよ。柄杓を斜めに立てかけるという飾り方はこの棚だけなのです。
オンラインの弟子は3名、1名は時差9時間のアイルランドから、1名は時差1時間の地に里帰り、あと1名は子育て中の全国通訳案内士。
インバウンドのお客さまを祇園祭や大阪に案内して大忙しです。
オンラインで、お子さんのお顔も拝見できるかもしれません。
リアル稽古の1名としっかり稽古してその様子をみてもらいましょう。