2月の和室稽古が終わりました。 | 心斎橋茶道カフェ女将のブログ

心斎橋茶道カフェ女将のブログ

心斎橋で、正座をしないテーブルでの茶の湯教室です。茶道の世界をもっと多くの若者に楽しんでほしい、そして自信をもって世界に方々と交流してほしいというおもいからブログをつくりました。

こんばんは!

2月11日 和室稽古が終わりました。


まもなく 旧暦の正月、新春という言葉はこの時期に使うとぴったりきますね。




さて、2月はまだまだ寒い時期ですから、お稽古には「筒茶碗」をつかいました。


円筒形になった茶碗です。夏の時期につかう「平茶碗」とは対照的です。


口が狭いのでお茶が冷めにくいのです。

茶巾しぼりの点前もいたしました。通常は茶巾を絞って茶碗にいれてくるものを、お客さまの前で絞っているうちにお茶碗も茶筅も温めることがことができます。


季節に合わせたこころ遣いですね。


久しぶりにベテランさんがお点前をして教室の補助をしてくださったので、私は茶室への入り方やお茶の頂き方、お菓子の取り方など、しっかり稽古していただくことができました。


笑いもあり、もちろんちょっと緊張感もあるお稽古でした。


さて、3月は13日金曜日夜7時から 心斎橋にて テーブル茶道の予定です。