明日は金曜夜稽古、9月の教室も動き出します。 | 心斎橋茶道カフェ女将のブログ

心斎橋茶道カフェ女将のブログ

心斎橋で、正座をしないテーブルでの茶の湯教室です。茶道の世界をもっと多くの若者に楽しんでほしい、そして自信をもって世界に方々と交流してほしいというおもいからブログをつくりました。

こんばんは。 8月21日は旧暦の7月15日 でお迎えした御先祖さまをおくる日でした。

重箱に決まりの料理をつくり、お供えものをして、その日は大忙しで、御先祖さまをお送りしました。


心斎橋茶道カフェ女将のブログ

これで、夏の大きな行事は終わりです。そして、8月23日は金曜夜のカジュアル茶の湯教室です。


レギュラーの生徒さんで、ゆったりお稽古したしましょう。


お菓子は鶴屋吉信さんの棹物で「花火」をご用意しましたわ。


テーブル茶の湯でお盆をつかっての略点前なのですが、鉄瓶の蓋を開け、蓋置きにおいて、柄杓をつかってもできます。


略点前の応用編をお稽古しはじめています。


普通の運び点前と手順は少し違うのですが、柄杓の扱いかたもお稽古できます。


心斎橋茶道カフェ女将のブログ

やはり継続は力なりですね。ゆっくり覚えたものはなかなか忘れません。


体験教室で私も5-6回のコースも考えているのですが、それはあくまで体験としては、完結するのですがそれは体験としてだけなのでだと感じています。


世の中はスピード時代で、特にネットや通信はこの10年はすさまじいスピードですね。


でも、人間の本質はそんなに大きくは変わらないように思います。


ゆっくり点前の形を稽古し、道具の扱いを学ぶうちにさまざまなことが見えてくるように思います。


楽しい茶会やイベント的なことも、私も楽しいのでいたしますが、それをするには、回数を重ねた稽古があることもご理解くださいませね。


8月23日のお稽古、9月1日のお稽古楽しみです。





9月・・・

 日曜教室 9月1日 午後2時から4時 心斎橋c-flat

 金曜教室 9月13日・27日 夜7時から9時 心斎橋c-flat

  土曜教室 9月28日 午後2時から4時 弁天町和室
 

申し込み

こちらにどうぞ http://form.mag2.com/jiopifroud
メールでもどうぞ chasuki★hotmail.co.jp  ★を@に変えて


10月・・・

 日曜教室 10月6日 午後2時から4時 心斎橋c-flat

 金曜教室 10月11日・25日 夜7時から9時 心斎橋c-flat

 土曜教室 10月26日 午後2時から4時 弁天町和室