茶室・茶事体験教室の準備 いよいよ | 心斎橋茶道カフェ女将のブログ

心斎橋茶道カフェ女将のブログ

心斎橋で、正座をしないテーブルでの茶の湯教室です。茶道の世界をもっと多くの若者に楽しんでほしい、そして自信をもって世界に方々と交流してほしいというおもいからブログをつくりました。

心斎橋茶道カフェ(カジュアル茶の湯教室)女将のブログへようこそ!


いよいよ本番間近、12名のお客様(うち6名は生徒さん)のたのしい体験茶会をと考えています。


心斎橋茶道カフェ女将のブログ

お茶碗や水指などは持っていきますので、私のささやかな道具を出してみました。押し入れの天袋の収まるぐらいですから、大したものはありませんが、それでもこんなものもあったわなんて、出してきました。


体験教室のスケジュールです。


11時 教室生徒さん 集合 カフェ奥の茶室まで直接来てください

11時半 お客様 集合

11時45分 食事開始

八寸 に海老とぎんなん ぶどうジュースで杯のやりとり

12時45分 食事終了 館内の案内(江久庵 スタッフによる)

13時 庭から蹲をつかって、にじり口から茶室へ

全員で席入りの練習、主菓子を取り回しましょう。

濃茶 4名づつ 3つのグループに分かれ、いただきます

14時半 薄茶 お点前は参加の茶の湯男子さまとおてつだいのm先生のお願いしました。6名づつ 2つのグループで ご自分たちがお客様でない場合はリラックスして見学してください

この薄茶の時間に 参加者で和やかに交流します。

テーマは 私にとっての茶の湯の魅力について 思っていることをご自由にどうぞ!

15時半 終了

では 9月2日 お会いしましょう!