口切の茶道カフェ 終わりました | 心斎橋茶道カフェ女将のブログ

心斎橋茶道カフェ女将のブログ

心斎橋で、正座をしないテーブルでの茶の湯教室です。茶道の世界をもっと多くの若者に楽しんでほしい、そして自信をもって世界に方々と交流してほしいというおもいからブログをつくりました。

心斎橋茶道カフェ女将です! 私のブログにようこそお越しくださいました!

11月6日(日) 5回目の茶道カフェ教室でした。3回以上続けて来て下さる方が4名で新しい方1名を迎えて、5名でいたしました。やはり最大8名で6名ぐらいがいい感じです。


心斎橋茶道カフェ女将のブログ

11月の口切のこと、炉開きのことを少しお話して、すぐ練習に入りました。

いつもすこし説明が長くて、お点前の練習が十分できないと反省していました。

心斎橋茶道カフェ女将のブログ

今回は服紗さばきも何回も練習したので、みなさん出来てきました。私もうれしい!

すこしできるようになると、みなさんの顔も輝いています。

そうそうカジュアル茶道なんですから、ゆったりしなくては、でも変な私流の癖をつけて、あとで別の先生に習う機会があった時に、一体どこで習ったのですかといわれないようにと気をつけています。



私の師は私にとてもきっちり教えてくださったのですから・・・



11月にもう一回 和室でゆっくりお稽古します。

11月23日(祝) 

カジュアルほっこり茶会

大阪環状線 弁天町 地下鉄中央線弁天町から1分

弁天町市民学習センター茶室にて 駅からづづいています。


午後1時30分から午後3時半の間にお越しください

和室で茶会体験といっても、気軽なお茶のいただき方を体験します。

和室用のいすもありますから、正座が苦手なかたもどうぞ

小学生以上のお子さんと一緒でも参加できます。

2時間ゆっくりお稽古しましょう。

 おひとり 3000円 お子様は500円のお菓子代を追加で受講できます。



問い合わせ、申し込みフォーム

こちらにどうぞ http://form.mag2.com/jiopifrou