心斎橋茶道カフェ女将です!
こんばんは!
今日は私がいつも「茶道カフェ」をさせてもらっているスペースの[CFLAT]のことを書きます。
ここは○○喫茶といってお茶を飲みながら、外国語をゆるーく学ぶ教室なのです。英語からフランス語、スペイン語、韓国語、中国語などいろいろあります。
安い費用で、自分の都合のつくときだけ参加することができるのです。
この場所との出会いは、今年4月29日に才能発見倶楽部の古川先生のセミナー「開運 夢地図つくり」で、ここに来た時から始まります。
とても明るくて、いい気もちになるスペースでした。理屈ではなく、とてもいい気が流れているように感じて、すぐに気に入ってしまいました。
そして、自分の夢を地図のように大きな段ボールの紙に、きれいに飾りながら書いてゆく「夢地図」に
私はアラサーの方に、茶道を気軽に教えたい、それをもって国際交流したいと自分の夢を書き込みました。
すると古川先生のアドバイスで、それではここで「茶道カフェ」という名前でしてみたらということに なりました。
CFLATさんの気持ちのよい雰囲気と先生のアドバイスで、あっという間に 私の夢が実現したのでした。
そして、ここのオーナーのぎょろさんも、私の教室をブログで紹介してくださったりや外国人ゲストを紹介してくださったり、とても協力していただいています。
そして、来て下さる生徒さんもとても気持ちのいい方ばかりです。
何かいい出会いがある場所なのだと、不思議な気持ちになります。
9月の茶道カフェ あと3名ほどお受けできます。予約はお早めに
9月は 「月見」の茶道カフェです。
茶道の世界で、特別に月見の茶事 というものはありません。
しかし、茶碗や床の飾り物などで、季節を感じながらのお茶を楽しみましょう。
高価なものでなくても、何気ないものでも、季節を楽しんで抹茶をいただきましょう。
今回は中国の方をゲストにして、中国と日本に月見についてなど、話題にできればと思っています。
9月 茶道カフェ
日時 2011年9月4日(日)
午前10時30分から12時30分
ご注意 今回は前回より30分早くはじめます
場所 心斎橋 CFLAT
詳しい場所はホームページを
http://www.freespacecflat.com/
講習料 1800円
初回は懐紙と楊枝のセット 300円が他に必要です。
内容
★季節の茶道の話題
★和の文化のワンポイント知識
★外国人ゲストが参加の場合は
文化交流
★1年間(10回)で簡単なお点前ができるように講習
問い合わせ、申し込みフォーム
こちらにどうぞ http://form.mag2.com/jiopifroud
11月3日 アラサー女子力アップおけいこ見本市に
心斎橋茶道カフェ教室出展します。ぜひお越しください!
茶道カフェ今後の予定
10月2日(日) 名残りの茶道カフェ
11月6日(日) 口切りの茶道カフェ
12月4日(日) 茶碗の話
1月 日時 未定 初釜 体験しよう
2月5日(日) 夜ばなしの茶道カフェ
3月4日(日) ひな祭りの茶道カフェ
特別セミナー
10月もしくは11月
京都 楽焼きの楽美術館と町屋カフェで昼食