茶席のお菓子素敵でしょう! | 心斎橋茶道カフェ女将のブログ

心斎橋茶道カフェ女将のブログ

心斎橋で、正座をしないテーブルでの茶の湯教室です。茶道の世界をもっと多くの若者に楽しんでほしい、そして自信をもって世界に方々と交流してほしいというおもいからブログをつくりました。

茶席の主菓子と干菓子をアップロードしてみました。

夏らしくていいでしょう。


心斎橋茶道カフェ女将のブログ 心斎橋茶道カフェ女将のブログ


このように、さまざまな場面で季節を大切にする日本、自然は征服するものでなく、自然の中でそれを享受しながら生きてゆくものですと語っているようです。


6月5日の茶道カフェは、あと3名の残席となりました。英語と中国語のワンポイント茶道用語解説もあります。アシスタントの先生の友人で台湾からの旅行客も参加されます。


第1回 心斎橋で国際人になる茶道カフェ

日時 2011年6月5日(日)午前11時から13時

場所 心斎橋 外国語喫茶 C-FLAT 

(喫茶店ではありません、フリースペースです)心斎橋駅徒歩2分

参加費 1800円(抹茶、和菓子、プリント代含む)

今後の予定 8月をのぞく毎月1回開催、


 内容   毎月の季節の話題、

       毎月のテーマ(日本文化のエッセンス)

       抹茶のいただき方

       自宅や友達をよんでできる気楽なお茶の手前


       (自由参加)で京町屋へおでかけ、仏像を鑑賞、

       着物体験などいろいろ考えています。


CFLATの場所は

http://www.freespacecflat.com/

http://cflat.blog47.fc2.com/

こらんください

お問い合わせ、申し込みフォームができました。

こちらにどうぞ できれば前日までに

http://form.mag2.com/jiopifroud



ペタしてね