けいさんと山日和
今回は、はじめましての赤城山 ちょっとお天気が残念
湖だと思っていたけど、大沼だってー^^
山に沼に赤い橋、素敵ですね〜
登山の道中に、綺麗なムラサキのお花が咲いてました オオムラサキツツジかな
だいぶ登ってきました。最初の赤い橋も、見えますねーふぅー
山頂では、みなさんお昼ご飯食べていました
ピクニック風のご家族もいたなー
下山開始!
難しくない山なので、気軽に登れましたー
ルートはいつもけいさん任せです^^
登り口と下り口違ったので、歩いて駐車場に向かいますー
スワンボートとかいいですよねー
曇りで残念だったけど、逆に歩きやすかったかも^^
赤城神社啄木鳥橋
赤い橋って、かっこいいねー 絵になる
今まで一番、残念な気持ちになった御朱印かもしれない。ニ以外プリント
三色まんじゅうの、色合いと字体が最高だなー◎
お土産屋さんへ
体の色綺麗
ちょっと怖いぞー 顔下すぎ、手上すぎ バランスかしら
私は、この真ん中のムササビを購入しました
お店の人に、これは何モチーフなのか聞いたら「ムササビ」と言われました 笑
顔はクマ、左手はヒレみたい、右手にはマイク?、しっぽはネコみたいに長いんです。ナゾだけど、かわいい。200円だしね!
ごはんは、風の庵さんへ
美味しかったー。天ぷら蕎麦
せっかくなので、いわなも頂きました◎ガブリ
そして、けいさんが他に寄りたいところあったらいくよー!って言ってくれたので、気になっていた茂林寺にも◎
時間的に、本堂は閉まってたけど、敷地内は入れてたぬきにも会えました
着ているものや表情も違っていて、面白いなー^^
たぬき だらけ
1日、満喫しました。けいさん、今日もありがとう♡