那須岳へ | shinoのブログ

shinoのブログ

ヌボブログ

けいさんと山日和山

今回は、那須岳に挑戦します。

けいさんは、先週会社の方と登ってきたのに、楽しい山だったから私を連れて行きたいんだってー。嬉

 

 

 

この日は、日曜日だったからかな?駐車場は満車だった。みなさん登山者です。

 

 

登山する前に、登山者カードを記入します流れ星

 

 

そして、投函。これで、入山出来ます!

 

 

 

登山口かっこいいですね恐竜 みどりワクワクしますハート

 

 

 

このガスで隠れている山頂を目指します。

 

 

はじめは広めの道だったんですね

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど空との栄え目に、山小屋があるんです♪

 

 

山小屋が見えてきました!ガスでうっすら

 

 

さっきまでほとんど見えなかったのに、山小屋に近づいたら視界がよくなりましたのほほん

 

 

茶臼岳と朝日岳、2つの山頂を目指しますが、茶臼岳の方に、けいさんおすすめの橋があるそうです!(橋があるんです。見えます?)

 

 

 

 

山から煙がでています山 

 

結構高さのある石の山が何個もありました。誰が作るのかしら?

 

 

三叉路にポツンと山小屋家赤い屋根がいいですな

 

 

この辺り楽しかったですノア

 

 

いい眺め。こういう眺めスキですー

 

 

 

土の色が違った。栄え目みたいチイ(左側が赤で右側が黄色)

 

 

だいぶ登ってきたけど、まだ先は長い歩く

 

 

と、思った矢先にゴールが見えてきたハート

 

 

 

無事に茶臼岳に到着ですほしほし

 

 

木の鳥居。もはや字が消えかけている

 

 

山頂に那須岳神社がありましたーは

 

 

 

山頂では、みんなごはん食べたり写真撮ったり休憩しています

 

 

すごい眺め。分かりづらいけど、崖になっているので、スリル満点ですにこにこ

 

 

あ!私も新しい登山用ザック買いましたー流れ星アウトレットで、激安だったのです。

真っ赤もお気に入りハート

 

ここは、お釜になっています。お釜の周りを歩く感じです。

 

 

 

 

 

 

 

太陽が当たる部分がキレイ太陽

 

 

青空も出てきたーにこにこ最高だーハート

 

 

せっかくなので、けいさんおすすめ橋ゾーンへ流れ星

 

 

 

 

誰も通らなかったので、2人でだいぶまったりしちゃいましたのほほんハート

 

 

 

 

うる覚えだけど、、、この黄色い固まりから温泉の匂いがした?

 

 

向こう側は、雲が厚いなー。

 

 

 

 

さて、せっかくなので朝日岳も向かいます山

 

 

さっきの青空は、消えてガスが出てきちゃった。残念

 

 

前を歩いている水色リュックのおじいさん、いろいろすごかった。

 

 

 

 

こうやってみるとすごい場所ですな。この岩もすごいチイ

 

 

この辺の岩場も急だったfuwa2

 

 

 

 

 

この辺りも面白い道だったなー。見た目の雰囲気もスキ

 

 

日本じゃないみたい。とってもすごい眺めだった恐竜 みどり


 

 

そして、ここもけいさんオススメの細い道ゾーンほしほし

 

 

1人がギリギリ通れる崖です。分かりづらいけど、歩いている部分から左側は崖です。

 

 

この時期は、高山植物があるのでかわいいりぼん

 

 

 

 

 

 

 

無事、朝日岳の山頂にも到着。ゆっくり下山しますよーかぼちゃ

 

 

本日の登山もお疲れさまでしたのほほんハート

今回もたのしかった!

 

 

今日は、少し早く下山出来たので、周辺をぶらぶら。

 

南ヶ丘牧場でソフトクリーム食べたーソフトクリーム(ばうと撮影した赤×青 以来にきましたん)

 

 

やっぱり日曜日は、こんな賑やかになるのね流れ星

かなりサラッとみて帰っちゃいました。

 

 

メモ:那須岳は、終始 不安定な石だらけで、歩きにくかった。とはいえ、トータル的にとても楽に登れました。今の私たちは、富士山へ向けてレインウェアを探し中。