こんにちは

長らくアメブロを活用していませんでしたが、ここらで個人の活動に大きな変化を起こすため、この場をお借りしてその思いをありのままに綴りたいと思います

興味のある方はそのままお読み下さい(興味ない方はブラウザバックしていただいて構いません)

 

 

XやBlue Skyでも仄めかすような事を呟きましたが、今回公開したオリジナル楽曲

 

の動画公開をもって、YouTubeの活動を休止する事を決意しました

主な理由としては、

 

原点回帰

 

です

僕がこれまで続けてきた制作活動は元々、

 

 

自分自身を励ます、鼓舞するため

 

 

という所から始まりました

一旦骨組みだけでもイメージ作りが出来ればと任天堂の「大合奏!バンドブラザーズDX」を使って型作りを始めたのをきっかけに、今ではStudio Oneを扱うまでになりましたが、それでも当初から変わらないのは、

 

"あくまで生音演奏での再現が完成形であり、ボカロ音源かつ打ち込みの状態はデモ音源にすぎない"

 

という事です

どれだけ音質に拘ったとしても、所詮打ち込みは打ち込み

生音で演奏する音源に敵う事はありませんし、当初は自分が満足出来ればそれで良かったので、音源作りの環境にそこまで拘る事はありませんでした

何せ、自分がこれまで聴いてきた楽曲達はみなプロのアーティストさん方のものばかりなので、音質で叶うものなんて何一つないって分かりきってるし、比べようもないですからね笑

 

僕はJanne Da Arcをきっかけに、楽曲の中で楽器の音を意識して聴くようになったのですが、それはあくまで音の質をどうこうではなく、

 

"そのメロディ(フレーズ)にその楽器を充てる意義や楽器から出る音が示す楽曲の世界観の表現の意味について興味がある"

 

という視点で曲作りのネタ収集も兼ねて楽しんでいました

それまではカラオケのネタとしてボーカルの声などを基準に曲を聴いていましたが、それも楽器の一つだと捉えるようになってからついにはデスボイスも平気になりました笑

 

そんな感じで、ロックを中心に様々アーティスト様方の曲を始め、道端でふと流れる1フレーズものまで曲作りのネタ収集をしてきました

僕は基本ロックが好きなので意識して聴いているポイントは、

 

・曲毎に用いるギターの種類(大まかにレスポール、ストラトキャスター)

・ギターのテクニカルな音(ハーモクス音、チョーキング、グリッサンド、カッティングなど)

・ベースのスラップ音と、そのスタイルを用いる条件とも言えるリズムパターン

・ドラムを始め、ギターのリズムパターンやフレーズ

・シンセの音の種類

・ロックと相性の良いその他楽器の組み合わせ

 

こういったものを学ばせてもらいました

確かにある程度音が良いに越した事はないかもしれませんが、例えば多少の音割れも不快なものではなく、"感情が枠を超えて漏れ出た"と捉えたりすれば、それも一つの演出として受け入れる事が出来るでしょう

 

 

音を使って思いを奏でる、壮大な景色を見せる

 

 

それを僕はJanne Da Arcから教わりましたし、それを今でも指標にして曲作りを続けています

 

"こういうのを楽しむのが音楽だと今でも信じて止まないし、外見に囚われずに中身をきちんと楽しんでくれる人達はいる"

 

そう自分に言い聞かせながらも、去年の暮れ頃からYouTubeでいただくコメントのほとんどが"音質"に対して指摘するものばかり(オリジナル楽曲に対して)でうんざりしてしまい、ノイズ除去の意味合いを込めて全ての動画でコメント機能をオフにするという措置を取りました

その代償として、これまでいただいていた温かいコメントまで消えてしまうという不始末(コメントを下さった方々には本当に申し訳ない...)でしたが、元々そんなにコメントをたくさんいただけるほど人気のあるチャンネルでもないし、都合よく良いコメントだけ残して健全なチャンネルである事をアピールする事に気持ち悪さを感じていた部分もあったので、自分としては然るべき処置をしたと今でも思っています

 

"DTM(ボカロを含む)を扱っている人はみなミックスやマスタリングが当たり前のように出来るもの"

 

という世間のプロ認識が強いのか、音楽を楽しむポイントが自分と大きくズレている事もかなりストレスになってはいました

それだけでなく、自分がこういう性格というのも禍(XやBlue Skyなどの投稿参照)しているのか、基本的に視聴者からリアクションをもらう事が少ない(ニーズも分からない)ため、自分の音楽は世に通用しているのか、きちんと届いているのか、それを確かめる方法が何一つないまま悪戯に時が過ぎていく事にも幾分の辛さを感じていました

チャンネル登録者数に対する動画の再生回数が軒並み悪い状況が続いているのも見る限り、自身のチャンネル登録者数はもはや虚数じみた偽りの実力と言わざるを得ないものと化している事に打開策を見出せない日々を過ごしていました

 

何より、重くのしかかってきたのは、

 

 

動画にしないと見てもらえない

 

 

という怖さやプレッシャーからオリジナル楽曲を披露する自信がなくなり、新作を投稿する機会をどんどん失ってしまっていた事です

これまでずっとやってきて思ったのですが、オリジナル楽曲の動画で総再生回数が100を超えるのが奇跡くらいのレベルで、1000回なんて到底無理な話という努力に見合った成果が見られないのも、YouTubeでの活動に対するモチベーションが下がった要員の一つになっています

外部依頼でお金を払ってまで素敵な動画を作ってもらったとしても、それでも1000回再生なんて夢のまた夢...

もはや、視聴者に気に入られたくて音楽活動をしているのか、何をしたいのかが自分でも分からなくなってしまいました

 

"趣味でやっていたはずの音楽活動を人様の顔色を気にしてこんな形で終わらせたくない..."

 

そんな時にXのフォロワーさんが呟かれたSoundCloudというワードが目に留まり、自分で調べていく中で、

 

・音源のみの投稿が可能

・(Pro会員になる必要あり)音源を差し替える事が後からでも可能

 

というSoundCloudの魅力に惹かれ、

 

"ようやく自分の活動を長く続けられるような環境を見つけた!"

 

と感動し、現在SoundCloudを稼働しています

 

URLはこちら↓↓

 

"これで心置きなく曲作りに集中出来るし、他人の目など気にする必要はない"

 

再生回数やフォロー数など多少気になる数字の表記はあるものの、YouTubeなどのその他SNSに比べれば気に留めるような力強さはないので、0回再生であったとしても「まぁしょうがないよね笑」くらいで流せます(始めたばかりだからって理由もあるけど、この先はどうなるか分からない笑)

年会費を払ってPro会員になったので、もし音源の中にミスがあったり、リミックスしたとしてもデータはそのまま音源ファイルだけ差し替えられるので、YouTubeのように一から再投稿するストレスもない

「またこの曲直したのかよ」といった視聴者からの冷たい視線を感じる事もない

自分のやりたい事とYouTubeのシステムとがそもそもミスマッチだった事にここでようやく気付く事が出来たので、YouTubeでの活動をここで一度区切りたいと思います

 

原点回帰

 

何にも気にせずただ純粋に曲を作るのが楽しいと思っていたあの頃に立ち返り、今度こそ本当の意味で音楽を通じて色々と語り合える仲間と出会える事を楽しみにしながら、これからは他人の活動を気にする事なくSoundCloudで自分の作りたい楽曲を納得のいく形になるまで作り続けたいと思います

 

およそ2年半、YouTubeで何とか活路を見出そうと必死に頑張ってくれていた過去の自分を労いつつ、今後の活動方針についての報告を終了したいと思います

過去の自分へ、

 

大変にお疲れ様でした!

 

 

 

 

最後に、YouTubeで収益を得ようが何しようが僕がとやかく言える事はありませんが、これだけは言っておきたいと思います

YouTubeに限らず、SNSの活動は、本質的には会社経営に似ている部分があるので、確かにビジネス的な戦略がハマれば売れる事は可能なのでしょう

だからこそ、一投稿者として常に疑念という形で持ってもらいたいのは、

 

何のために動画を投稿し続けているのか

 

この一点です

基本的にSNSをやるという事は、いかなる理由を掲げたとしても、

 

"何らかの形で自分を承認してほしいという不満や欲求を満たそうとしている"

 

そういう自分が内にいる事をまずは理解し、自覚しましょう

そして、そこにお金というものを絡めるか否かで更に話は変わっていきます

それこそ、一獲千金のバズり狙いでギャンブル的にSNSを利用してお金を稼ごうというのは絶対にやめましょう

次の期待値が高くなりすぎる事から後に続かない事がほとんどです

バズるというのはハイリスク・ハイリターンなので、注目を浴びる代償として社会的な問題点があると指摘された瞬間に一気に未来に破滅が訪れます

趣味でやってる事に対して咎める事はしませんが、それが視聴している人達にどんな影響を与えるのかという事も想像しながら視聴者を楽しませてあげられるエンターテイナーが誕生してほしいと切に願います

 

そして、一視聴者として心掛けていただきたいのが、

 

僕(私)を楽しませたまえ

 

相手に対して期待値を高めるようなこの依存心を一切捨てて下さい

投稿者全員が視聴されているあなたを100%満足させられるようなコンテンツを用意する事は出来ませんし、この受け身の心持ちでいる限り、どんなものを提供されても満足する事は出来ないでしょう

何せ、自分のご機嫌を他人でとろうとしているのですから土台無理な話です

そうでなくても、どんなに下らないと言われようと、投稿者はあなたの人生の時間を奪う方法を現代の動向を分析し、熟知した上で自分自身の存在を知らしめようと、それでお金を稼ごうと躍起になっています

それくらい投稿者達は視聴者の存在価値を安く見ています

それで学校のような狭いコミュニティで笑えるような小規模レベルのコンテンツばかりが横行し、その中で金を稼ぐ人もいるわけですから、ある意味視聴者が質の悪い投稿者を生み出していると言っても過言ではないのかもしれません

各投稿者が提供するコンテンツのどこに面白さがあるのかをゲーム感覚で探るくらいの余裕を見せないと、投稿者達の思う壺です

僕も人の事を言えた身ではありませんが、有限な自分の時間を是非大切にして下さい

 

一投稿者としての経験をした自分が言えるのは以上です

僕は僕の奏でたい音楽を、語り・見せたい音楽を新たな舞台に残していこうと思います

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

新たな拠点でのChaso(UTA)の活躍を温かく見守って下さい

 

(^ ^)ノシBye Bye