家の仕様の話ではないのだが、打ち合わせ時のチャシロ家の作戦の話を。
家の打ち合わせって思い返すと楽しかったと思えるけど、上手く進まなかったりすると結構ストレスとなってくる要素が満載。
進まない理由は千差万別やろけど、他の方々のブログも見てると家族で意見が合わないってのはよく発生しているように感じる。
そう、味方が敵になるパターン。
何を隠そうチャシロ家もそのパターンに陥る可能性を十二分に秘めておりました。
いやもちろん夫婦で仲が悪いなんてことはない(チャシロはそう信じてる)んやけど、好みの話になるとまぁ面白いぐらいに合わない。
「意見の擦り合わせの連続になると遅かれ早かれ戦争になるな...」
と初期に感じ取ったチャシロは分業制を提案した。
チャシロ→間取りや設備の仕様担当
妻→建具デザインやクロス、カーテンの種類担当
すなわち、お互いに興味無いこと苦手なことは相手に押し付けるお願いするスタイルです。
とは言ってももちろん各々勝手に決めてくわけでなくて、担当部分の主権を握ってるという形式。
この作戦によってさほど揉めることもなかったので、それなりに正解だったんじゃないかな?と思う。
ただし、この分業制によりブログを書くにあたって弊害が出ている。
自分でも再確認したが、チャシロのブログは内容が間取り・設備の話に全振り状態。
尽く内容が地味で驚愕。
でもね、やっとそろそろ家の中を紹介できそうかと。
そう、妻の汗と涙と努力の結晶をご披露できる機会が近付いてきました。(今まで触れてこなかった罪悪感からややオーバーな表現)
あ、でも建具の名前とかクロスの品番とかよくわかりません。
なんせチャシロはほぼノータッチだったので。(自信満々)
一つ一つ丁寧に紹介してる方のブログなんかを見ると
「めっちゃキッチリしてる人ですごいなー」
とただただ感心してしまうばかりです。
あんな芸当チャシロにはできません。
なんせノータッチだったので。
まぁそこは写真を載せるのでそこから雰囲気感じ取ってくれたらいいかな?みたいな?
万一質問等あったら調べますが時間を少々下さい。
なんせノータッ(ry