素通りできなかった店頭の看板。
片手で持てるサイズのかき氷って今や希少かも。
自由が丘にある日本茶専門店「すすむ屋茶店」に寄り道しました。
ゆでたての白玉を添えた、ほうじ茶かき氷。
ちょうどいい量で、さっぱり香ばしくておいしい。
こういうのが食べたかった。無理なく食べきれる量で、シンプルだからこそ十分に感じられるほうじ茶のおいしさに大満足。
次回はほうじ茶アイスを食べてみたいな。
ウエルカムティーの水出し煎茶も、暑い中歩いていたカラダに沁み入るおいしさでした。
カウンターには小さな木箱に入った見本茶がずらり。あたま(新芽の中でも大柄な茶葉のみを集めたもの)とか、めばん(新芽の根っこの部分)とか、仕上げの過程で取り除かれる出物と言われるものもそろっています。
リーズナブルながらも良質なお茶の出物はとてもおいしい。こういうものを見つけられるのも専門店ならではの楽しみです。
少し歩いてから、今度はジェラート。
え?焼きなす味!
甘みと香ばしさに加えて、茄子の風味が混じっています。揚げ茄子でも煮びたしでなもなく、確かに焼き茄子っぽい。
青みがかったグレー混じりの薄茶色。見栄えはしないけれど、想像していたよりさっぱりしていてちょっと香ばしいミルクアイスという感じでした。
おいしそうなフルーツ味がたくさんあるのに、焼きなす味を選ぶ人はきっと少ないんだろうな。でも食べてみたかったし、食べてみてよかった。
猫さん、ただいま。
リビングからドア越しに玄関をのぞく猫さん。ドアを開けた瞬間、飛びかかって驚かせようと隠れているつもりなのです。
~ご訪問ありがとうございます~
にほんブログ村