ネットを見てたら偶然こんな書き込みを見つけて、

素晴らしい!!! と思ったので、早速試して見ました。
↓↓↓↓↓
http://halnichi.net/2018/08/20/post-297/


カラスよけネット2つと、

厚みのあるアタッシュケース。←これは300円



糸のサイズによってボビンを上に乗せることは出来なかった

けれど、近くに置いておけばわかるしね。



60番、50番、30番にエリア分けして収納。

縦にしても崩れないし、ホントこれ思いついた人天才。


市販のどんな糸収納ケースより機能的です。


ニット用は収まりきらなかったので、

残ったカラスよけネットと適当なケースで考えよう。