全国の

寝ない子育児

真っ最中のみなさん、

お疲れ様ですえーん

 

ラリホーマです。

 

 

今日も

添い乳の話が出てきますが

 

添い乳の安全性に関しては
いろいろな意見があると思いますので、
ご自分で調べていただき
判断をお願いします

 

**************************

 

さて、問題の三男です。

 

 

 

今までの記事を読んだ方は

お気づきかと思いますが、

 

 

 

実は、

長男と次男は

どちらも1歳3か月くらいで卒乳、

 

 

 

眠りが落ち着くのも、

長男1歳3か月

次男1歳6か月

大きく見れば同じ時期でした。

 

 

 

対して三男は

 

 

 

卒乳が3歳2か月、

 

 

 

眠りが落ち着いたのは、

 

 

 

兆候が見え始めたのが

2歳後半、

落ち着いたのは4歳半くらい

です。

 

 

 

かなり時期に差があるように見えますが、

卒乳、眠りに関しての方針は

三人とも同じでした。

 

 

 

①おっぱいに関しては

できるだけ自然に、

本人がいらなくなり、

終了としよう

(いわゆる卒乳派ですね)

 

 

 

②眠り(夜泣き)に関しても、

成長を待つ

それまで凌ぐ。

 

 

 

①も②にも

貫く精神、

はい、

それは

「待ち」です。

 

 

 

 

三男が
寝ない子、
寝るのが苦手な子だというのは、
夫も私もわかっていたので
 

 

 

三男に関して、

 

 

 

(夜泣き)は、

上二人よりは遅そうだから

2歳くらいまで

頑張ればいいかなあ、

と思っていました。

 

 

 

(卒乳)は、

眠りが落ち着くのと

同じくらいの精神の成熟度?

が必要だろうと思っていたので、

これも遅いだろうなと思いました。

 

 

 

壊滅的に寝るのが下手な三男へも

積極的ななにか

(ネントレとかそゆの)

をせず、

 

 

 

「待ち」の姿勢をとったのには

理由があります。

 

 

 

待つ以外の方法もあるけれど、

本人の意思が伴わないものを

何とかしようとする

気力と体力が

私たち夫婦には

もうなかったのです。

 

 

 

体力ももちろん以前に比べ

落ちていましたが

(しかも日々兄たちにも吸い取られる)、

 

 

 

私たち夫婦に

一番なかったのは

気力です。

 

 

 

長男・次男の子育てで得た

 

 

 

「本人のやる気がないものを何とかするのは

ものすごく大変、

だったら待ったほうが絶対楽」

という経験則が

 

 

 

待つ以外の方法を頑張る気持ちを

一切起こさせませんでした。

 

 

 

そんなわけで、

 

 

 

ひたすら凌ぐ日々です。

 

 

 

夜泣きは

2時間ごと、

もしくはもっと短い

(10分おきが1時間続く…、などもよくありました)。

 

 

 

そのたびに対応。

大体が添い乳です

(ちなみに昼寝も途中で起きるので、添い乳発動)。

 

 

 

添い乳でだめなら

おんぶ。

 

 

 

当然

眠すぎて

日中ほぼ使い物にならないので

夫が家事の半分以上をこなす

(子どもとも遊びつつ)

 

 

 

もちろん、

外に行かなくては寝ないので、

日中は

外でたくさん遊ぶ

(でもたいして寝ないんですけどー笑い泣き)。

 

 

 

凌ぎ、は

きれいなもんじゃありません。

 

 

 

寝不足からの不機嫌で

何度

兄たちに当たってしまったか、

 

 

 

何度

三男が寝ないことを

家族の前でグチグチ言ったか、

 

 

 

何度、

せっかく家事をしてくれてるのに、

私は何一つ満足にできないのが悲しくて、

夫に八つ当たりしてしまったか

(ほんとほんとごめなさーいお願い

 

 

 

でも、

とにかく

凌ぎました。

 

 

 

そんなこんなで、

夫婦で

「眠りが落ち着く時期」

と考えていた

2歳のお誕生日誕生日ケーキがきました。

 

 

 

続きます。