全国の

寝ない子育児

真っ最中のみなさん、

お疲れ様ですえーん

 

 

 

ラリホーマです。

 

 

 

寝ない子あるある⑦

 

 

 

(店などで)

よし、

たくさん遊ばせてベビーカーで寝たぞ。

ここから

私の休憩時間、ご褒美タイム、うふふ・・・

 

 

 

が、ない。

 

 

 

です。

 

 

 

寝ます、

彼ら(寝ない子)

も人なんで

ベビーカーの揺れ?に負けて寝ます。

 

 

 

ただ、

ベビーカーでの移動をやめてしまうと、

2時間超は寝るだろうってところを

30分経たずに

起きてきますゲッソリ

 

 

 

うおい、

20分は寝かしつけで移動してたから

赤字じゃあん、、、ガーン

 

 

 

今からが

ほっと一息タイムなのにーっえーん

 

 

 

赤なんだよーっっえーん

っていつも叫んでました、

心の中で。

 

 

 

ケース1

長男

1歳半すぎ、

 

 

 

休日はだいたい

外で遊ばせて

寝かしつけを兼ねて歩いて帰っていたのですが、

 

 

 

そうすると

 

 

 

家に着く

長男、パワー充電済みで起きる

面倒見なきゃいけない

親休めない…

 

 

 

ので、

 

 

 

長男がベビーカーで寝たら

喫茶店でも行ってゆっくりしよう、

と決めた

私たち。

 

 

 

朝から

体を使う遊びをたくさんして

お昼ご飯も食べて

 

 

 

でもまだ眠くなさそうだから

さらに遊ばせ、

 

 

 

やっと

必殺ベビーカーでの寝かしつけが決まりっ、

それでも気を抜かず

(目の前に喫茶店はあるけど)

数十分歩き回り、

喫茶店へ。。。

 

 

 

予定では2時間くらいは寝るはず。

少なく見積もっても

喫茶店で飲み物飲んで

おうちに帰って

起きるくらい?

 

 

 

うまくいけば

おうちに帰っても

もう少し寝ていてくれる???ニコニコ

 

 

 

と思いきゃ、

 

 

 

ちょうど飲み物が届いて

一口飲んだあたりで、

 

 

 

起きたっガーン

 

 

ぎゃー。

 

 

 

なんでーーー笑い泣き

(自分たちも含め

周りは静かでした…)

 

 

すぐにベビーカーから出たがり、

出すと動きたがるので

(しかも素早い)、

 

 

 

喫茶店で一緒に過ごす、、、

なんてことはできずに

速攻かっこんで

お店を後にしました、とさ。

 

 

 

おかーさん、

せめて

半分くらい

ゆっくり

クリームソーダ

ノミタカッタヨー。。。チーン

 

 

 

期待すると

叶わなかった時にがっかりしてしまうので

 

 

 

それ以降

あからさまに

彼の睡眠を期待して、

何かが行われることは

ありませんでした。

 

 

 

でも、今思えば、

まだ

寝てくれてたほうでした、

ええ、

三男に比べれば。

 

 

 

ケース2

三男

に続きますネガティブ