天ちゃんはこの1か月半ほどで、いろいろな『初』を体験しました。


星 初めてのディズニーランド

義母、私、天ちゃんの3人で行ってきました♪

11時過ぎに着いて、すぐに昼食。

トゥーンタウンのプレイパークとミニーちゃんの家

メリーゴーランド

パレードをチラ見

スーパードゥーパージャンピンタイム

お茶休憩

お土産買って16時には帰る

・・・という、無理のないスケジュールで楽しんできました音譜

最初は場所見知りしておとなしかったのですが、帰る時には「たのちかったー!」とキャッキャはしゃいでましたにひひ


星 初めての新幹線新幹線

私と二人で実家に帰省。

行く時の『初めての新幹線』は、お弁当とアイスクリームのおかげでご機嫌に乗っていました。


星 初めての芋掘りサツマイモ

実家でサツマイモ掘りをしました。

お芋を掘っているというよりは、土を掘っていることを楽しんでいる感じでした…

畑の土をバケツに入れて楽しんでました♪(笑)


星 初めての飛行機飛行機

義父母方の親戚に会いに行く時に飛行機を使いました。

「シートベルト着用サインがついている間は、きちんとお母さんの膝に座っていないといけない」ということにちょっとぐずっていまいたあせる

飛行機が「飛んでいる」ことはよくわからなかったようでしたが、帰ってきてからおじいちゃん(私の父)と電話で話している時に「ひこうき、のったの。」と得意気に言っていたので、一応「飛行機に乗った」ことはわかったらしい…べーっだ!


星 初めての「ひいおばあちゃん」とのご対面

義母の母(94歳)にご挨拶。

お菓子をポリポリ食べている天ちゃんに、ひいおばあちゃんが「おいしいか?」と尋ねると「うん」とうなずき、ひいおばあちゃんの手にもお菓子をのせてあげる天ちゃんでした。

人見知りしちゃうかと思ったけど、ほのぼの触れ合っていましたニコニコ


星 初めての年下のはとこ

私の実家側のはとこはみんな天ちゃんよりも年上なので、年下のはとこは初めて。

一番小さい6か月の子を「あかちゃん♪」と呼びかける天ちゃん。

天ちゃんより半年小さい子と、天ちゃんより大きい子(年長児さん)とは、一緒に駆け回って楽しんでました。

皆の名前も憶えて、「○○くーん、○○ちゃーん、おいで~!」と呼びかけてニコニコ音譜


星 初めてのカニ

義母の妹さんご夫妻が、たくさんの活ズワイガニを買ってゆでてくれました。(はとこちゃんの大好物らしい)

天ちゃんにも食べさせてあげたい~とのご厚意でしたが、天ちゃん的に食べ物と認識されず。

勧めたんですが食べませんでした汗

他の皆で美味しくいただきました音譜


星 初めての柴犬(?)

義母の妹さんご夫妻のお宅で、2匹の柴犬と仲良くなりました。

もともと犬は大好きで、お散歩している犬を見かけると「わんわん~♪」と寄って行く天ちゃんですが、家の中で飼い犬と自由に触れ合うのは初めて。

だんだん仲良くなって、最後には「これ使ってもいいよドキドキ」とお気に入りのぬいぐるみを貸していました。

貸す時に、「だいじだから、ガブってたべちゃダメだよ?こーやって(ぬいぐるみを抱っこして)、そーっとあそぶんだよ?」と柴犬に言いきかせる天ちゃん。

『うん、わかった』という感じで、そーっとぬいぐるみをくわえる柴犬。。。天ちゃん大慌てで「たべちゃダメービックリマークガーン

周りの大人は大爆笑でしたにひひ


星 初めての『お食事会の主役』

義父方の親戚の方々が、『天ちゃんと一緒にお食事会』という席を設けてくれて、ホテルのレストランの個室で2時間くらいのお食事会。

天ちゃんは長いテーブルの一番奥にちょこんと座り、親戚の皆さんの自己紹介を聞いたり、お手紙をもらったり、プレゼントをもらったり。

最初は緊張の面持ちでしたが、しだいにリラックス。

「そんなに長時間、部屋にいられるかなぁ…」と心配をしていましたが、思ったよりはその場を楽しんでいました。

天ちゃんの大好きなエビフライを隣の席のTくんが残しているのを見て、「もらっていい?」とかちょっと遠慮しなさすぎでしたあせる

たくさんの人に「天ちゃん、こんにちは。よろしくね♪」をしてもらって、すごく嬉しかったようです。

天ちゃんを温かく見守ってくれる親戚の方々の眼差しの力の大きさを感じました。



そんなこんなで、天ちゃんはいろんな『初めて』のことを通してどう変わったかというと、すごく自信をつけてきました。

やること、言うこと、表情まで、何だかもう…いっちょまえビックリマーク

でもまだまだまだまだ幼い天ちゃんなので、その自信満々が可笑しくて可愛いです。


これからも、いろんな新しいことが待っていて、いろんな経験をしながら大きくなっていくんだなぁ。

すぐ傍にいる大人として、力の限りサポートしていかなきゃ…と思いましたが、肩ひじ張らずに私も楽しんでいけたらもっといいかな。

天ちゃんの笑顔をいっぱい見られる毎日にしていきたいです。