天ちゃんが来てから、最初に方位を意識したお出かけをしたのが、7月の熱海(withすみれちゃん)
私と天ちゃんは月の吉方位、すみれちゃんは年の吉方位の南西。
南西といえば『土』の方位。
家庭運とか健康運とか子宝運とか、いいですよね~
今年は三碧木星が廻っているので、子どもの開運にもGoodということで、いいんじゃないかな~と。
初の遠出。
車で行ったので、行きも帰りもよく寝てくれたし、起きてる時はすみれちゃんが上手に相手をしてくれて、天ちゃんごきげん
来宮神社に行って、ランチを食べて、温泉に入って、帰るってゆー。
シンプルかつ充実の内容でした。
初めての温泉に、天ちゃん大喜び
神社では、すみれちゃんと天ちゃんが遊んでいる姿を見て、「ああっ、やっぱ若いきれいなお母さんいいな~」
しっくりきている2人に、やや焦る(笑)
天ちゃんのためにも、若く見えるお母さん目指そうと思った瞬間でした
だからってわけでもなかったんですが、次に行ったのが8月の九十九里。
ダンナさまは年の吉方位、私と天ちゃんは月の吉方位の東。
今年は四緑木星が廻っているということで、『木』の気×『木』の気
アンチエイジングに期待
海を見て、温泉に入って、スイカ割り見てスイカ食べて、お泊まりして、大きなプールに入って。
天ちゃん、初めてのプール。
最初は浮き輪に入るのも嫌がって怖がって
でも、お風呂大好きで水を頭からかぶっても全然平気な子なので、たぶん大丈夫だろうと思いつつ入れてみたら、あら楽しい
キャッキャ言って喜んで浮いてました
そして、8月末に私の実家へ。
ダンナさまは月の吉方位、私は年の吉方位、天ちゃんは月と年の吉方位の西。
『金』の気アップ♪金運や楽しみごとも必要ですよね~。
天ちゃんを連れて初めての帰省。
長距離ドライブ。。。
ということで、ちょっと心配していたのですが、車でよく寝てくれたのと、新東名のサービスエリアのキッズスペースが充実していて楽しく遊んで気分転換をできたこともあって、とってもスムーズでした。
実家ではとにかく人に会い。
家族、友だち、親戚、テユくん(←笑)等々、30人くらい。
天ちゃんは人見知りなところもあるのですが、これだけ会っちゃうともうそんなこと言ってられなくて(?)結構なじんでました。
あと、天ちゃんはやたら食べてました。。。
実家で採れた野菜や果物や、祖父母の用意したお菓子や何かを。
『金』の気、蓄積できたことでしょう
ダンナさまは相変わらず「方位とか…ケッ」って感じなので、私だけが楽しい吉方位ですが。
いいんです、きっと結果オーライになるから
そんな感じで、最近はお出かけ経験(&人と会う経験)を着々と積んできたので、水族館も行けそうよ(←875たんへ私信
…見てるかなぁ?)