一昨日はぶよちゃん(学生寮の同級生)と会いました♪
長野に住んでいるので、なかなか会う機会がないのですが、時々連絡を取り合っている友達
先月、ぶよちゃんから大きな封筒が送られてきたので、「もしや…」と開けてみると、予想通りKAT-TUNのCDが
東京ドームでコンサートがあると、関東在住ということで私を誘ってくれるのです
昨年はコンサートツアーが中止になって、会えず・・・
ということで、昨日は2年ぶりの再会
お昼に渋谷のBunkamuraのザ・ミュージアムで待ち合わせ。
ランチを食べてから『レオナルド・ダ・ヴィンチ 美の理想』展を見ました。
『ほつれ髪の女』『マグダラのマリア』『レダと白鳥』など心に残りました♪
いろいろな画家の描いた『モナ・リザ』がずらりと並んでいた展示も面白かったです。
同じ題材でも、それぞれの画家によって表現が違うのが、面白いなと。
解釈の仕方とか理想とする美しさも違うからなのかなと思いながら鑑賞しました。
3時ごろ、水道橋に移動。
グッズ売り場をのぞいて、その後テユ友のあゆみん(KAT-TUNファン)と合流。
あゆみんとは1か月ぶりの再会(←テユくんバースデーライブ以来)
相変わらず可愛くて、もともと若いけどさらに見た目年齢が若くなってて、見習わないとなぁ~と思ったお姉さん(私)でした。
お茶を飲みながら話をしていて、あゆみんの熱い応援ぶりにぶよちゃんが「ほぉ~…」しか言えなくなっていた瞬間があって面白かったです。
二人の会話を聞いていて、いろいろKAT-TUN豆知識を勉強できました
あゆみんの妹ちゃんも合流したら、会場へ移動。
あゆみんたちはアリーナ席、私たちはスタンド席でそれぞれに♪
6時、コンサートがスタート
KAT-TUNとも2年ぶりの再会(?)
髪型が大きく変わった3人の印象がガラリと変わった…でも今の方がいいかも
田口くんは髪が短くなったら韓流っぽいね~(って100人くらいに言われてそうですが)
でも、いじられキャラのすべりキャラは貫いてるんだな~(笑)
たっちゃんも髪が短くなって…で、こんなにテンション高くしゃべる人だったのね~。
ポスターを入れる筒で一発芸大会になってた時の「♪脊髄はずす~♪(セキスイハウス♪)」は本気で面白かった。
聖くんは髪が伸びてパーマかけてて、マイケルジャクソンみたい。
トークがちょっと大人になったなぁと。仕切りや盛り上げが上手になってたような。
ぶよちゃんの大好きな亀ちゃんは、変わらない印象。
機転が利いてやんちゃだ
あゆみんの大好きなゆっちも見た感じは前と変わらないなぁ~と思ってたんだけど、ヒューマンビートボックスがすごくレベルアップしててビックリ
ソロ曲も可愛かったし
5人の歌も、それぞれのソロも、よかったな~。
予習のおかげで知ってる曲ばかり。
知らない間にTVで耳にしてた曲も多かったし。(あ、これKAT-TUNだったのかー、と。)
『PERFECT』という曲はいつの間にか歌えるようになってたし。
でもドームだと広すぎて音が回っちゃって(?)リズムがぼやけて残念~。
(バンドの人すごく上手そうでした。。。)
音楽を聴くというよりは、お客さんも含めて皆で思いっきりお祭りを楽しもう!っていうのがドームなんだなぁと改めて思いつつ、3時間以上スタンディングで楽しんできました
それにしても一番面白かったのが、途中の『ポスター抽選会』
5人のサインの入ったポスターが当たるくじ引きをメンバーがしていたのですが、最後の「一塁側スタンド5通路」の皆さんが反応が良くて、呼ばれた時にペンライトを振って応えていて。
その一体感が良くてメンバーが『5通路』をおもいっきりいじり倒して「ヘイ5通路!」「5通路盛り上がってるかー!」的なことを言うと、5通路の皆さんが健気にペンライトを振って応えるのが可愛くて面白くて爆笑(≧∀≦)
今までコンサートに行っても「私そんなにファンじゃないしなぁ…」と腰が引けてる感じが自分の中にあったんだけど、、、
2年前の自分は全く想像してなかったけど、今の私にはわかる。。。誰かを応援することがものすごく楽しいことが。。。(爆)
ということで、今回はKAT-TUNのメンバーと会場の皆さんの心のつながりというか、お互いに会いたかった気持ちとかが伝わってきて、何だか感動してしまいました。
以前ぶよちゃんがドームいっぱいのお客さんを見て「こんなにたくさんの人に応援してもらって、ありがたいわ~」って言ってた気持ち、今ならわかるよ
(笑)
という感じで、たくさんの再会に心あたたまった一日となりました