映画祭以外にも、行きたいところに行ってきました。
まずは初日。
【斎場御嶽(セーファウタキ)】☆☆☆☆
生気を強め、何かを生み出す力を与えてくれる場所。失礼な行為は厳禁。
前に来た時は、とても敬虔な気持ちで訪れたのですが…今回はメンバーの『金』の気が強くて…
すぐに笑いに持っていかれては、心の中で神さまに「失礼しました。ここに来られて皆感謝しています。」と思っていました。
青い海と空。
(今回の旅で、一番いい天気の日でした。)
奥まったところの寄満(ユインチ)では、何か祭が行われ、お供え物をして真剣に祈りを捧げているところで。
足を踏み入れた時に、ここの空気に拒まれた感じがしたので、たぶん心が浮ついていたんでしょうね(;^_^A
次に、三庫理(サングーイ)へ。
眩しい光に包まれました。
岩のトンネルをくぐり、久高島を見ました。
キャッキャはしゃぐ妹たちに、ハラハラ…( ̄□ ̄;)
心配してるわりに、笑いのネタを自ら提供してしまい、反省…(´ω`)
何かを生み出す新しいパワー、私たちも吸収できたのでしょうか??
【追記】
セーファウタキからの帰り道、カフェに寄り道。
しばし撮影会。
白くて小さい子は「ゆきちゃん」(と、勝手に呼んでました。)
お店の入り口。
「ブログ用に入店風景を撮るよ~。」と声をかけたら、こうなりました。
いや、お姉さんは後姿を撮ろうと思ったんだけどね・・・
建物内は、黒糖を作る工房。
カフェスペースは、屋外でした。
(曇ってるので、写真では見えづらいですが・・・)
近くから聞こえてくる、小鳥の声。
黒糖プリン(パッションフルーツと、亀せんべいと、黒糖ピーナツ付き)
黒糖カフェラテ
泡クリーム状のミルクの上にかかっている黒糖の粒の味と食感が何ともいい感じです。
旅レポ、続く☆