オレンジリーフ・ツアーの旅レポの最後に、今年の北東方位の開運フードと開運行動を少しずつ紹介します。

まず開運フード『地元の漁港で水揚げされた魚介類』

♪風水しながら いろいろチャレンジ♪-NEC_1537.jpg

塩竃神社参拝後、【大黒寿司】 さんでお寿司を食べました
朝食をかなりしっかり食べた後の早め(11時半)ランチだったので、「食べきれないかも…」と思いましたが、全くの無用の心配でした
全部美味しかったですが、ウニが特に美味しかったです!
自分の中のベスト・ウニになりました
(ただ、地元のウニだったのかどうか??)


開運行動と開運お土産の両方を兼ね備えたスポットは、松島にある【ベルギー・オルゲール・ミュージアム】

♪風水しながら いろいろチャレンジ♪-NEC_1541.jpg

2Fのミュージアムで、世界的文化遺産のオルゴールを聴くことができます。
(「三碧が入ってるから、『音』関係はいいと思います。」by先生)

方位に合ったお土産『オルゴール』を1Fのショップで選ぶのもいいですね♪

私は元々オルゴール好きなので、開運行動『好きな音楽を聴く』の実践にもなりました

♪風水しながら いろいろチャレンジ♪-NEC_1542.jpg

高さ7メートル、幅9メートルのオルゴール(コンサートオルガン)の【ベルベック】
迫力ある演奏に感動しました

あと、打楽器好きとしてはこちらも好み

♪風水しながら いろいろチャレンジ♪-NEC_1546.jpg

ドラムやカスタネット付き♪
ダンスホールで使われたそうです。
ノリノリで聴いちゃいました


それから、北東と言えば『ずんだのスイーツ』はいつも開運フードですよね。

♪風水しながら いろいろチャレンジ♪-NEC_1555.jpg

帰りの新幹線に乗る直前に【ずんだ茶寮】 で買った、ずんだシェイク
ずんだでシェイク・・・これ正解!って感じでした。
思った以上に美味しかったです


一泊二日の旅行で、こんなに書いてしまうとは。
オレンジリーフ・ツアー・マジック恐るべし!
(いえ、ただ書きたくて書いただけなんですけどね。)
また機会があったら、参加してみたいです♪