名古屋から近鉄電車に乗って湯の山温泉へ。
宿は源泉掛け流し♪

♪風水しながら いろいろチャレンジ♪-NEC_0853.jpg

かすかに色味のある単純泉です。
加水も加温もなしって、ダイレクトに運気を吸収できそう(o^o^o)♪
温泉パワーが身体にも心にもしみ込む~という感じです!

歩き疲れて痛い足をマッサージでほぐし、お湯にゆったり浸かったら、夕食を食べに出かけました。
みかんちゃんがネットで見つけてくれた『やましげ』
何軒かの候補の中から、「美味しい川魚料理を食べたい」とカエちゃんも私も意見が一致しました♪

川魚の塩焼き定食を注文したところ、まず出てきたのは甘露煮。
♪風水しながら いろいろチャレンジ♪-NEC_0855.jpg

大きなのが2匹も!
まるでメインのようなボリューム感に、「あれ~?塩焼きじゃないの?これも美味しいし、まぁいいか。」と思いながら食べていた人もいたようです(≧▼≦)

そして塩焼き登場!

♪風水しながら いろいろチャレンジ♪-NEC_0856.jpg

と言うか、七輪と生魚が登場!
自分たちで焼くなんて面白いo(^-^)o♪
焼き加減を見ながらひっくり返しました。

♪風水しながら いろいろチャレンジ♪-NEC_0859.jpg

♪風水しながら いろいろチャレンジ♪-NEC_0860.jpg

いい感じに焼けました♪
かじりついてみると、本当にちょうどいい焼き加減で「美味しい~!」と自画自賛☆

満足満腹の帰り道、先日誰かが歌っていたという『ABCのうた』の替え歌を教わりながら宿まで元気に歩いて。

寝る前にもう一度温泉パワーを体にチャージ☆
次の日に備えて、眠りました(ρ_-)(~o~)(-_-)zz