♪風水しながら いろいろチャレンジ♪-NEC_0144.jpg

今日は、着付け教室の師範科での最後のお稽古。
着物を着て修了証をいただいた後、食事会へ出かけました。
雨の中、着物でお出かけするのは初めてです。
雨コートを着る時の着物のまくり方を教えてもらいました。
結構大胆にまくり上げるものなんですね~。
また一つ勉強できました♪

食事は、『お箸で食べるイタリアン』のお店で、全部美味しかったです!
ただ、空腹時に着付けたこともあり、食べるほどに帯がきつくなって・・・
着慣れてくれば、食べ放題に行っても平気&着崩れしない、という着方ができるようになってくるらしいです。
いつかは、苦しくなくお腹いっぱい食べられるのね。
楽しみです♪

来週からは『経営師範科』クラスが始まります。
また名前が立派になりました。
実際の私の様子は、全く師範ではないのですが・・・(≧▼≦)
とりあえず、着物を着る楽しさを堪能していきたいです。

写真は、同じクラスのお友だちが「着ないから」と言って譲ってくれた江戸小紋です。
他にも小紋や訪問着をいただき、一気に衣装持ちに。
着物用のタンスが欲しくなってきました(^.^)b