先週末、親戚の結婚式に出席するついでに2泊3日してきました。


   街路樹


街路樹のイチョウはすっかり色づいていました。

金沢城址に入ると、いい眺め。


       金沢城址


       ちょっぴり紅葉

       紅葉は、まだ始まったばかり。紅葉


兼六園では、季節の風物詩『雪つり』作業の真っ最中でした。

       雪つり


       秋の気配


秋を感じながら散策。内橋亭で抹茶と和菓子をいただき、一休み。

       蓬莱島

       窓から見える蓬莱島が、いい感じ♪


あと2~3週間で紅葉も見ごろでしょうね。

金沢に行く度にお散歩に出かけている兼六園ですが、行く度楽しいです。



そして、メインイベントの結婚式。ベル

       ブーケ

       ブーケは花嫁の母の手作りラブラブ


       ボード

       ウェルカムボードは新郎新婦の手作りラブラブ

       ベア

       編みぐるみベアは新郎の義妹の手作りラブラブ

       テーブル花

       テーブルフラワーは新婦友人の手作りラブラブ


手作りがいっぱいの温かい結婚式でした。今年にピッタリクラッカー

私も今年にピッタリな着物姿で参列しました。


       5人

       お義母さんも着物音譜


着付けは親戚の方(着付けの先生)にしていただきました。

きれいに着付けてもらって、憧れの加賀友禅の着心地にウットリドキドキ 

(着物はダンナさまの従妹さんから、帯は実家の母から借りたものです)


帰る日には、レンタカーを借りて白山比咩神社 へ。


       白山さん
       白山さんのイチョウは、まだ青々としていました。


         参道

       本殿前
   

おみくじは大吉でした。いい内容だったので持ち帰り♪


       ブレスレット  

霊水で洗ったブレスレット。内側から光るような輝きがでましたキラキラ


今回、方位は関係なく行ってきました。

(ダンナさま・・・年盤の凶方位だけど5歳くらいまで住んでいた土地)

(私・・・△で方位の影響を受けない方位)

旅行風水の本も見ず、気ままな旅でしたが、とても楽しめました。

ちゃっかりパワスポに寄ることもできたし・・・♪

何より、親戚の方々との交流が心を温めてくれたのを感じ、

私は幸せだなぁ~と思いました。

ダンナさまと結婚して、良かったなぁという気持ちが久々に

わきあがってきました

最近は「隣にいて当たり前」みたいに思っていたけれど、

いろんな偶然や必然を通してこうしてここにいるのね~と。

周りでちょっとした結婚ラッシュが起こっているのも手伝って、

そんなことを考えてしまいました。