今回、温泉はすずれんさんさん がともにオススメしてくれた榊原温泉

湯元榊原館 に宿泊しました。

泉質は『アルカリ性単純泉』ということでしたが、お湯がとろりとしていました。

今までの単純泉のイメージ(さらさら、透明)とは違うなぁ~。

お風呂上りの肌がものすごーくしっとりスベスベになります。

(アトピーのダンナさまの背中が、翌朝ツルツルになっていてビックリ目 )

ぬるい源泉、加温したもの、露天、屋上露天、貸切露天・・・

1泊2日で全部入りました♪

お肌がきれいになって、『水』の気アップアップ


そうそう、お二人から『のどかな田舎にある温泉』と伺っていたのですが、

着いてみたら・・・

ダンナさま「ほとんど、お前の実家だな。」と言われました。


見比べてみよう!!(上:榊原温泉、下:実家)


       部屋からの眺め


       実家からの眺め


確かに似ている!!

初めてなのに、なぜか懐かしい。そんな榊原温泉・・・温泉でした。

チェックイン後、一風呂浴びて湯上りに地ビールを飲んで、

ごろ寝・・・のつもりが本気寝ぐぅぐぅ

寝ぼけ眼で向かったダイニングルームにて夕食。


       ダイニングの入り口

入り口に食材(本物)や、かまどのディスプレイがしてあって、楽しい♪


       夕食
       見た目にも美しい料理キラキラ

       温泉蒸し
       野菜の温泉蒸し温泉温泉水を体内に取り込むことで、

                入浴する以上の効果を期待できます



       お刺身

       ダンナさまはワサビをおろすのに夢中になりました。

       松阪牛

       初めて食べた、松阪牛ラブラブ(じゅうじゅう焼きましたメラメラ

       松茸ごはん

       松茸ご飯は土鍋で出てきたので食べきれず・・・。

       残った分は、おにぎりにしてくれました。

       デザート

       デザートの渋皮ココア風味が美味しかった!

       スプーンにのって出てきたアイスは、源泉入り温泉   

       お茶セット
       伊勢茶ブレンドのセットお茶

       好みのお茶を自分でブレンドできて楽しいです。


ちなみに朝ご飯は、こんな感じ。
       朝ごはん

       何気ない一品一品が美味しい合格

       真珠の粉
なぜか、真珠の粉末がついていました。

『真珠の成分コンキリオンは、コラーゲンに似ており美肌作用があり、

またコレステロールの上昇抑制、精神安定、解熱、解毒等にも効果が…』

(↑付いていた説明文より)

係の方が、「ヨーグルトかお味噌汁に入れてお召し上がりください。」

と教えてくれたので、私はヨーグルトに。ダンナさまはお味噌汁に。


       ヨーグルトに

   
       お味噌汁に

特に味はしないけど、ジャリジャリするのが気になりますあせる

ダンナさまは涼しい顔でお味噌汁を飲んでいたので、

お味噌汁に入れたほうが飲みやすいようでした。

チェックアウトぎりぎりまで温泉を楽しんで、宿をあとにした私たち。

次の目的地は・・・自宅(byダンナさま)だったのですが、

「御殿場アウトレットに行く~。」とワガママを言い、寄り道しました。

最近お財布が古くなったので買い替えようかと・・・。

年末の幽竹先生プロデュースの財布を買うまでガマンの予定でしたが、

あまりにもビリビリでこれでは金運は逃げていきそうですし、

それ以前にバッグから出すのが恥ずかしい~。

ということで、

ブランドショップに立ち寄る

新しい財布を買い、古い財布を捨ててくる

という開運行動も兼ねつつお買い物。

パステルイエローのお財布を探したのですが、見つからず・・・。

「高速を降りて寄ってやったのに、何も買わなかったらぶっ飛ばす。」

と誰かに言われていたので(実際にぶっ飛ばされたことは無いですが)、

プレッシャーを感じつつお店を回っていたら、気に入るものを発見。

ベージュの長財布です。


       お財布

色彩風水 』 で確認したところ、ベージュの財布は

「土」の気が、「金」の気を生み出し、その状況を安定させる。

実り豊かな懐になれるパワーが強力。

ということなので、良かったなぁと思いました。

初めての長財布が、大きな金運を呼んでくれることを期待・・・¥


長くなりましたが、『金運』狙いの旅レポ終了です~。

ダンナさまは年盤で○、私は月盤で○、の吉方位だったので、

とりあえず、私の効果が先に出ます。楽しみ楽しみ にひひ