昨年半ばの新月の日に書いた未来日記が叶いました本

日記で願ったように、

受け持ちクラスの子どもたちが、無事に今日卒園しました。


式の間も、終始晴れやかな笑顔の子どもたち。

自分に自信を持って、小学生になっていきます。


この一年、楽しかったことはいろいろとあるのですが、

何をするにも意欲的で「いいねー、それ!」「楽しいねぇ。」と

前向き発言連発の子どもたちに、日々元気をもらったことが

心に残っています。


あと、あの子たちに共通していたのは

『自分、大好きキラキラ家族のこと、大好きキラキラ友だち、大好きキラキラ

かな~。

とにかく毎日のように

「見て~、これができるようになったよ!」とか

「うちのママは、こんなところがステキラブラブ」とか

「パパってすごいよ!こんなことをしてくれたんだよ。」とか

大自慢大会(?)が繰り広げられるわけです。

聞いてる子も「へぇ~、すごいねぇ音譜」と言いつつ

「うちのママはねー、・・・・」と自慢返しを忘れない( ´艸`)


で、友だちのこともほめるほめる。

「絵が上手だね。」「髪の毛かわいいね。」「いいことを考えたね。」

etc.・・・・

友だち同士で考えた遊びが上手くいくと、

「やったね!自分たちに拍手~!!」とか言ってて

かわいくて笑っちゃったりもしました。


それを聞いているのが本当に楽しかった。

あー、この子たちはとても幸せだなぁ、

家族みんなから愛されて育っているんだなぁ、と感じられて。

愛されて満ち足りているから、自分のことも肯定的に見られるし、

人を好きになったり、認めたりもできる・・・ステキだ♪

ま、ケンカすることももちろんあったのですが・・・(;^_^A


愛しさのこみあげてくるのを感じさせてくれるような、

すてきな子どもたち、そしてご家族の皆さんと出会えたことに

心から感謝しています桜