先日、宇都宮方面へ旅行をしました。

友人eccoちゃんのお目当てはカフェ

私のお目当てはパワースポット

ダンナさまは餃子


三者三様ながら、宇都宮を楽しもうという気持ちは一つキラキラ


まずはパワースポットの、宇都宮・二荒山神社。



    鳥居


青い空が気持ちいいです。

ビルと工事現場が両脇にあるのが、なんとなく不思議。




    門

階段を登って、門をくぐります。




    本殿前

    (クリックで少し拡大します。)


本殿前と、向かって左側の木がパワースポットということですね。

参拝後、パワーを浴びるつもりでウロウロしてました。

木に手をかざしてみたかったけれど、

おみくじを結ぶひもで囲われていて近寄れず えっ


おみくじは何種類かある中から『天然石おみくじ』を選びました。

何が出るかな??と楽しみにひいてみると、

中にメノウの小石が入っていました。

メノウは、今年のラッキージュエリーですね♪

おみくじの袋には ★瑪瑙(メノウ) 商売繁盛・身体健固 

書いてありました。

おみくじは吉で、仕事は表面上は華やかだが実情は大変、と。

うっΣ(゚д゚;)と思って、結んできました。

eccoちゃんは、御朱印帳デビュー☆をしていました。

何となく大人な感じでステキ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



昼食をとった後、「温泉に行こう!」と目指した先は

ろまんちっく村の 『ろまんの湯  です温泉

天然温泉が公園内で湧いているという、ろまんちっく村。

なぜに「ろまんちっく」、なぜにひらがな・・・という疑問はさておき、

とても気持ちの良い露天風呂に入って大満足でした。

お風呂の後は、牛乳(北方位に合った飲み物♪)を飲んで休憩。

eccoちゃんはアイスを食べていました。(ミルクデザート?)


eccoちゃんは日帰り旅行のため、ここでお別れ・・・またね~と手を振り

見送られて那須へ向かいました。


ICHIBOUKAKU瑠庵 というオーベルジュに宿泊。

(ダンナさまが選びました。料理を重視したらしいですナイフとフォーク

評判どおりとても美味しかったのですが・・・量がとても多くて

お腹いっぱいになりすぎてしまいました。

メインでタラバガニが山盛り出てきた後に、またメイン。

栃木牛のステーキが出てきて、美味しいんだけど苦しい~。

デザートに入ってからも闘い(?)は続き、『チーズと貴腐ワイン』、

続いて『チョコレートムースにピスタチオのアイスクリーム添え』、

何とか食べ終えた・・・と思ったら『食べ放題のプチケーキ各種』が!

美味しそう!!でも、無理!!という感じでした。



翌日は、また宇都宮へ・・・。


お昼ごはんに『正嗣』で餃子を食べてから、

クウチャリズモ というカフェを目指しました。

(二荒山神社から歩いていける距離にあります。)


いろんなテーブルや椅子を組み合わせて作られた空間が、

懐かしさやオシャレな感じをかもしだしています。

eccoちゃんが薦めてくれただけあって、ステキなお店です。

日常と非日常がバランスよく混ざっている・・・と言うか。


ダンナさまはコーヒー(北方位向きの飲み物)、

私は青茶の『台湾の最(もっとも)』を飲みました。

今年は、チャイニーズカフェや和カフェなど、

いつもの環境とは違う空間でお茶を楽しむことが

運気のベースを強めるのに効果的とか。

お店の方に青茶の淹れ方を教えていただき、

ポットのお湯がなくなるまで何杯も淹れて楽しみました。

とてもいい香りのするお茶でした音譜


同じビルに、ムジカリズモ という雑貨屋さんがあり、

そこものぞいていきました。

ハンドメイドのものを数多く置いているので、こちらも

今年向きなのではないかと思います。

かわいいボタンもたくさんありました。

今年の開運行動「自分テイストにカスタマイズ」ができますね♪

あれこれ眺めて、なぜかスウェーデン製のボールペンを購入。

ハンドメイドは?カスタマイズは・・・?と心の中で自分にツッコミ。


ともかく、今年の開運行動「ゆったり過ごす旅行をする」のに、

宇都宮はオススメです~ ラブラブ いいところでした。