今日は、来年度の担当について上司から話があり、
その時に、
「この間、来年度は途中で抜けるって言っていたけど、
できてすぐ体調悪いから休みます、とかそういうのは困るから。
もし、そういう(切迫流産とか)可能性が高いんだったら、
考えた方がいいと思う。無理しない方がいいんじゃない?
別にそういうのは授かりものだから、ダメとかじゃないけど、
時期を考えて、3月ごろまで働いてそれから休むようにしてね。」
と言われて、ショック。
それはそうだと思います。
できるだけ8ヶ月まできちんと働くのがいいと思う。
職場に迷惑かけたいなんて絶対に思っていないですよ。
でも、「私は絶対に調子悪くなったりしません!」って断言できない。
それ以前に、子どもができるかどうかもわからない。
何月に産みたいから、どうしても何月に妊娠しないと・・・とか
狙うほど自分に余裕が無い。
できれば、早く授かりたい。
でも、それはしてはいけないこと・・・?
「ダメとは言ってない」とはおっしゃるけれど、
私には「ダメと言われている」ように聞こえてしまいました。
異動希望を出してはいるけれど、
(今の職場にいる限り、人員配置的に厳しいことに変わりは無い。)
たぶん上司が異動になるので、私は据え置きになるようだし。
(決定したわけではないですが・・・。)
もう、これは毒出しだ!毒出しに違いない!!
もう少ししたら、きっといいことがあるに違いない!
絶対にいいことがあるに違いないんですよ。そういうことにします。