千葉旅行の続きです♪


『浜清丸』の近くの道路に、ピンクの旗が並んでいました。

 しらこ桜  と書いてあります。

駐車場もあって、お花見らしき人たちもチラホラ 桜

見に行ってみることにしました。


近くのコンビニで

いちご味チョコレートレモンタブレットを買い込み、

玉前神社の水を持って、花見準備完了キラキラ


行ってビックリビックリマーク 思った以上に咲き誇っています。


      しらこ桜


      しらこ桜
      (2枚とも、クリックで拡大します。)


みつばちが楽しそうに忙しそうに、桜の蜜を集めていました。


いい香りのする蜜が採れたことでしょうね コスモスハチ


ここでも、写真をたくさん撮る開運行動をしました。

どこを撮ってもきれいに撮れている気がしました 虹


アップもかわいい 『しらこ桜』


      アップ3

      アップ1


      アップ2

こちらの桜は、もともと早く咲く種類のようですが、

地元らしき方たちも「こんなに咲いてるとはねぇ~!」と

驚いている様子でした。


本当なら「木」の季節(3月~5月)の開運行動のお花見ですが、

「水」の季節(12月~2月)に体に溜まった悪い「水」の気を

一足早く取り除けたかもしれません。

それにしても早いですね!?

自宅近くの桜の樹は、つぼみすらまだまだ先、という感じです。



お花見を楽しんだ後は、帰途につきました。

遊びつかれたので、特に買い物もせずまっすぐ帰宅・・・する途中、

「あっ、ダンナさまにお土産買ってない (;´Д`)ノ」

ということに気づき、慌ててアクアラインの海ほたるへ寄り道しました。


ピーナッツの大袋と、イカの塩辛と、菜の花のイメージのおまんじゅう。

ナッツ類は今年の東方位の開運食べ物だそうなので、

ピーナッツは良かったかもドキドキ



日帰りながら、充実の吉方位旅行でした(o^-')b