先日、友人のんさんとのメールのやりとりの中で、

色彩検定の合格を祝ってくれつつ

「きょうこちゃん、そんなに変だったかしら?色彩感覚?それよりも

 コーディネート?というよりも裁断?って初クリスマスコンサートの

 衣装を思い出しています♪」

とのお言葉が。


私も忘れられない、あの衣装。

大学1年生の冬、軽音楽部のクリスマスコンサートのための衣装を

バンドのみんなで各自手作りしました。(布は揃えて購入)


【 出来上がり図 】


     手作り衣装


真冬なのに、ノースリーブ。(予算の関係で)

ボーカルちゃんは、強い希望で長袖サンタさん。

ベース、ギター、キーボード、ドラムの4人はツリーになりました。

(私はドラマー♪)


あまり裁縫が得意でない私は、前日の夜遅くまでかかって完成。

当日初めて袖を通したところ、脇のところが開きすぎて丸見え。

慌てて、着たまま縫い縮めました。

そしてボトム(巻きスカートとパンツ)は、縫い目2センチの仕上がり。

メンバー全員から「・・・きょ、きょうこちゃ~ん∑(-x-;)」という顔を

されたような。


そんな私ですが、今年は手作りに挑戦しようと思っています。

ハンドメイドのものを使うことで、

自分自身の運気のベースを広げることができます。

無理のない範囲でトライしてみて。

と今年の開運行動で紹介されていましたし・・・。

今年の五黄土星の開運のポイントである

「リニューアル」にもつながるのではないかと思っています。

良い意味での変化は、この先大きな運気を呼び込んでくれます。


楽しく手作りしたいと思います音譜