久しぶりに、お米のことを・・・。
脱穀してから、今まで何をしていたかと言うと・・・
もみすりをしていました!
もみすりとは、もみの皮をとって玄米の状態にすることです。
もみすりの方法
用意するもの
すり鉢
テニスボール
手順
① もみを、すり鉢に入れます(10~20粒くらい)
② テニスボールを押し付けるようにして5秒くらいすります。
③ お米を取り出して、お皿に入れます。
緑色がかったお米は、
ちょっと収穫時期が早かったお米だと思います。
このもみすりが、なかなか目と手を使う地道な作業で、
私の限界は1日10~15分
全部すり終えるまでに、2週間以上かかってしまいました。
トータルでいえば、3時間くらいだったのかなぁ。
そして、できあがった玄米は・・・約0.2合~。 び、微量
しかし、ちゃーんとお米です!
週末に精米して土鍋で炊いてみようかな♪
(0.2合って、炊けるのでしょうか??おかゆがいいかな?)