夕食の買い物をしているときに、


国産大豆100%

この豆腐を見つけました。


何の変哲もない感じですが、実はなかなか見かけない

国産大豆100%使用の豆腐です。


以前、

「豆腐のパッケージを見て国産大豆使用と書いてあったら、

ちょっとは国産大豆が入ってるんだな、と思ってください。

国産大豆だけで作ってある場合は、

国産大豆100%という表示になっています。」

という話を聞いて、それ以来豆腐を買うときには

『 国産大豆100% 』 の表示を探していました。


今日、初めて見つけることができ、うれしかったです べーっだ!



・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。


追記


上の記事を書いた翌日、

お気に入りの豆腐(男前豆腐店の『やっこ野郎』と

『風に吹かれて豆腐やジョニー』)を調べたところ、

100% という記述は無いものの、

原材料のところに 国産大豆 とはっきり書かれており、

他の大豆は入っていないようでした。

100%と書いていなくても、国産大豆だけで作られている

豆腐もあります。