今日は、たまの平日休みでした。

ダンナさまも休みを取れたので、午後からお出かけ。


出かけた先で、おいしそうな珈琲屋さんを見かけ、入ってみました。


落ち着いた店内。お客さんの平均年齢は高め(50代くらい)。

カウンターで、マスターがコーヒーを淹れています。


注文を受けてから豆を挽き、一杯ずつ淹れている様子を

店内のどこからでも見ることができます。


最初のお湯を入れて豆を蒸らすところで、

面白いくらいふんわりと膨らんでいくのが見事です。

ほれぼれと見てしまいました。



ダンナさまはマンデリン、私は水出しアイスコーヒーを注文しました。


それと、コレも

     ↓

和風


フォークがないと、豆腐か何かに見えてきますが

『 濃厚オリジナルチーズケーキ 』 です。


使われている食器が全て和の食器なので、

右のガムシロップ入れは醤油っぽく見え、

左のフタ付きの陶器はミルク入れというよりはカラシっぽく見え、

後ろの木製のシュガーポットは七味入れに見えてしまいました。


マスターの後ろにずらりと並んだカップも、全て和テイスト。


落ち着いた雰囲気は、この 『和』 の醸し出すものなのかな~はてなマーク



出てきたコーヒーですが、どちらも苦味が軽やかで飲みやすく

美味しいと思いました。


チーズケーキは、ダンナさま曰く

これはチーズケーキじゃなくて、

チーズそのものだな ( ̄∇ ̄)


濃い感じがコーヒーにとても良く合う一品でした。