明日は、端午の節句ですね。


柏餅



日本の端午の節句は、奈良時代から続く古い行事。
端午というのは、もとは月の端(はじめ)の午(うま)の日という意味。

午(ご)と五(ご)の音が同じなので、毎月5日を指すようになり、

やがて5月5日のことになったとも伝えられているそうです。



李家幽竹さんの風水では、


男児の健康や発展を願う日にあやかり、ファッションをボーイッシュ、

またはスポーティーにまとめると運気を吸収しやすくなります。


とあります。



Tシャツとデニムにスニーカーとか、そういう感じでいいのかな??

(普段どおりだわ~。)



宝石赤や 青宝石ブルーの ジュエリーを身につけるといっそう効果的。


アクアマリンのネックレス。 忘れないように今からつけておこう… ウサギ



午前中に願い事を口にすると叶いやすくなります。

この日は決してネガティブな言葉を発しないこと。

会話では前向きな言葉をはきはきと口にして。



ダンナさまに


「私が夢のようなことをいろいろ言うけれど、否定するようなことを

言わないでね あせる


と前もってお願いしておきました。


「ハイハイ。」 とダンナさま。 ┐( ̄ヘ ̄)┌ (←こんな感じ)



明日は一緒に明るい未来キラキラを語ってみたいと思います。 ニコニコ