今日は寒かったですね
晩御飯、何にしよう・・・と話しあって、
「寒いし、鍋しよう!」ということになりました。
eccoちゃん に、おいしい鍋を教えてもらったので
紹介します。
( 自分の記憶の助けにするためにも、メモメモ )
材料(3人分) ←今日実際に食べた量で書きます。
にんじん 3本
水菜 1束
大根 1/2本
えのき 1袋
しめじ 1袋
豆腐 1丁
豚肉 300g (しゃぶしゃぶ用)
昆布 適量
にんにく 2片
だしつゆ 適量
ゆず胡椒 適宜
作り方
① 土鍋に昆布とにんにくを入れて火にかけます。
② 野菜を切ります。
にんじん・・・千切り
水菜・・・・・・食べやすい長さに切る
大根・・・・・・1~2㎜の厚さに いちょう切り
えのき・・・・・いしづきを切り落とし小分けにする
しめじ・・・・・いしづきを取る
③ たれを作る。
だしつゆ に ゆず胡椒をお好みで入れます。
④ 野菜を煮ながら、豚肉はしゃぶしゃぶ
ポイントは、にんじんの千切りです。 千切りイイです
とってもおいしい!
たっぷり食べて、体にもいい感じ
あと、ゆず胡椒。
今まで使っていなかったことが悔やまれるおいしさでした。
ダンナさまはポン酢好きなので、後半はポン酢で食べていたのですが
ゆず胡椒もプラスしていました。
合うらしいです。
明日からは暖かいらしいので、鍋は今日が〆かな~?
また寒い季節が来て、「鍋しよう。」と思ったときに
にんじん千切り鍋を作りたい
千切りが上手になるように練習しなくちゃ
(・・・がんばれ!主婦10年目!!)