昨日はケーキを食べてしまったので、その後の食事を
リエータ スープ にしました。
5種類ある味の中から 【 たっぷりきのこのクリームスープ 】
を選びました。
( 名前がおいしそう ! )
器にスープのもと(粉末)を出してみると、量がたっぷりありました。
だまにならないようにお湯を2回に分けて注ぐのがポイントらしいです。
できあがり~
早速飲んでみました。
味は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・んん なんだろう?
うきみ の きのこが戻りきっていない感じも。
少し時間を置いて、食べ進めます。
まずいわけじゃないんです。 だけど、食べづらい
初めてコントレックスを飲んだときと同じような、微妙な気持ち。
とろりとした食感も悪くはない。
(ちょっとのどにくっつくけれど、水やお茶を飲めばOK。)
クリームスープっぽい雰囲気も出ています。
(もうちょっと旨味があると、なお良いのですが。)
低カロリーで栄養のあるものが、いろいろ混ざっている味・・・って
こうなっちゃうのかなぁ~と思いつつ、一さじずつ飲みました。
他の4種類の味はどうなんだろう・・・
そして、今日のお昼。
仕事から帰ってきて、リエータ スープ に再チャレンジ
味は 【 3種のチーズ クリームスープ 】 にしました。
作ってみると、昨日と同じような うきみ が浮いています。 あれ?
箱を見てみると、【共通原材料】のところに
[ うきみ( 粒状大豆たんぱく )] というものがありました。
噛み応え、食べ応えを増すために入れているらしいです。
昨日の反省をもとに、できてから1~2分置いて食べ始めました。
食べてみて、再び 「あれ?」
味が似ているような・・・。 あ、でもちょっと違う。
う~ん、もうちょっと美味しくしたいなぁ。
そう思って、最後のほうでいろいろ実験。
パンと一緒に食べてみたり。
アボガドと一緒に食べてみたり。
醤油を一滴たらしてみたり。
実験結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私の負けです。(勝負?)
まだ3種類の味が未体験です。
【 かぼちゃのなめらかクリームスープ 】
【 素材とけこむクリームポタージュ 】
【 とうもろこしのまろやかポタージュ 】
どうなの? どうなる?
いろんな意味で(?)ドキドキ してしまいます。
今度は、コンソメ をちょっぴり入れてみようかな~。