私は、A・F・Tの 色彩会員  です。


(A・F・T は、 色彩検定の実施をしている 

社団法人 全国服飾教育者連合会 の略です。)



入会資格は 「色彩を好きなこと」 と 年会費(2,500円) を払うこと。


色彩会員になると、年に何回か 『 A・F・Tジャーナル 』 が届きます。



今日、最新号(春号)が届きました。



AFTジャーナル



色彩検定の問題を久しぶりに目にしました。



最近、勉強らしい勉強をしていなかったので、いろいろなことを

忘れているようです。 3級の問題もアヤシイ・・・ ガーン




記事で面白かったのは、


「 宝石赤 炸裂するジュエリーの色彩 宝石白宝石緑宝石ブルー宝石紫

     ~天然の色をまとった宝石たちが織りなす魅惑の世界 」 



シュランバーゼーがティファニーのためにデザインしたブローチ

『 岩にとまった小鳥 』    かわいいです。


絶対に買わない(買えない)けれど。



デービット・ウェブのカエルのジュエリー ・・・ カエル


正直、ちょっとコワイです。 けっこうリアル~あせる




あと、

「 ~化粧した肌の色を光学的に推定~ 」 という記事。



皮膚の色の解析を応用して、ファンデーションの光の散乱係数と

吸収係数を用いて計算式を求めた先生の話が載っています。


お化粧を科学的に考えたこと、無かったです。 何だか新鮮。


ただし話の内容は8割わからないです ショック!




色彩検定1級試験はまだまだ先、と思って勉強をさぼっていたけれど、

A・F・Tジャーナルのおかげで、いい刺激を受けました。



明日は久しぶりにテキストを開いてみたいと思います。