こんにちは、「変身」大好きあずにゃんです。
自己紹介はこちら。
ブランド古着なかむさんのHender Scheme(エンダースキーマ)
についての動画を見て、恵比寿の「スキマ」に行ってみたくなり、
YOPPY先生と出かけました。
Hender Scheme(エンダースキーマ)
なかむさんによる情報はこちら。
2010〜
デザイナー:柏崎亮さん
もともとコレクションの木型など靴作りを勉強。
23歳のときにアルバイトをしながらブランドを立ち上げ。
Manual Industrial Product(MIP)が有名。
(工芸品と工業製品の間という意味)
VANS、Reebokなどのオマージュで皮靴を発表。
自身で作れない部分の製作は、浅草の職人さんたちに依頼。
どうですか!すごくないですか?
職人さんと協力しながら、「売れる」作品を作っていく。
ものづくりが好きな私にとってはもう憧れのブランドです!!
===
YOPPY先生がSTUDIOUSで買いたいシャツがあるとのことで、
まずは原宿へ。
原宿のLa foretにふらりと寄ってみたところ!
Ground Yがあるじゃないですか〜!!
Ground Yとは、「ヨウジヤマモト社のブランドを複数展開する
ブランドセレクト業態のコンセプトショップ」です。
ヨウジ〜!
以前、STUDIOUSでも見かけたGround Yのトートバッグをなんと!
YOPPY先生がホワイトデーに買ってくれました!!
ヒョエー
もったいなくて使えない!!
店舗にはトートバッグの他にも、クラッチバッグや、Tシャツ、ブーツなどもあり、
テンションが上がりすぎて大変!
テンションが上がりすぎたのか、お腹が痛くなり、
原宿のSTUDIOUS、渋谷のSTUDIOUSに寄って帰宅。
あれ?恵比寿のスキマに行くハズでは…?
今後またスキマに行ったらご報告します!
あずにゃん