昨日、父のケアマネさん
わざわざ、出向いて
父に説明をした上で
保険証を預かって帰ったと。
事務所なら
サクッとコピー出来たのに
父のせいで、申し訳ない。
ほんとに、毎回
一瞬一瞬が初めてのように
していかなきゃと
今後の話をしました。
お互い平謝り。
毎年毎回がもう通用しない
そしてもっともらしく
胸張って、違うことを言うから
周りには、おかしいと気づかれない。
変なプライド、取り繕い、
要介護1を
ヒシヒシ実感する毎日です。
実家の連絡の次は、
またか、また
長介の施設から。
なんかと思えば
ズボンの中に義歯が入ったまま
洗濯をして、金具が壊れたと。
はー。
聞けやしないが
この代金は、誰もち?
昨日のミッションは、これ。
不覚にも前日気づいてはいました。
少しでも量の多い
ペットボトルのお茶。
持参したストローは短い!
よって、中に入り込んだまま!
昨日もまた、独り言全開!
たかだか、ストローながら
意外にも種類が多かった!
長さ、材質、太さ
が、皆
500ml専用で
600ml以上の微妙な量の多さには
対応してなかった。
誰か開発して
出してくれよぉ〜!
仕方なく、
別のパターンも買ってみた。
とりあえずやってもらおう!
今日も激アツ!
朝イチの仕事を終えたら、滝汗!
可哀想なので習い事の送迎をし
おやつ、水分補給をしっかりさせ
今日もまた
フリマアプリをポチりまくる!
この酷暑に耐えられるグッズを!
先日は、兄にも
車の移動が多いので
こんな感じの
座席から、冷風
更には、マッサージ機能付きのを
プレゼントしときました。
父のいる事務所に
摩擦を避けるため、避難?
しつつ
暑い中、頑張ってる兄。
私がもう少し役に立てばと
申し訳ない。
明日は長介の整形外科受診。
申し訳ないが
旦那に半休取って
対応してもらいます。
老いても、
衰えても、
長介はやっぱり
心を開けない。

👆ハゲましの、ポチッとしてね。

