#いつも持ち歩いてる必需品。 | 吹けば飛ぶよな、ブログだが?

吹けば飛ぶよな、ブログだが?

結婚31年。4世代9人犬2匹での生活が令和2年七夕翌日、元同居嫁となる。サ高住へ夫婦入居の重度障害者の要介護3の義父母、老害の要介護1の実父の濃い親3人の介護記録、R4.8月死去の母、双子+1の三姉妹・年子の孫育て、4匹の犬、ライブ参戦記録などを書いております。

いつも持ち歩いてる必需品


脳内

ネタ収集アンテナ!



今日は朝イチ仕事

からの

心療内科

買い物、

ガソリンスタンド


午前中だけで

神経すり減りました。


買い物に行った店内で


馬鹿でかい声のオヤジ!


振り返れば

おっさんは、電話中!


店内に響き渡る声!

皆見てる。


それは出来ませんって!

無理ですって!

を連呼し、


〇〇さん、

あなたの常識は

私の常識ではない!


(ある意味、名言!)


店内を歩き回りながら

かごも持たず

ひたすらやり合ってる。


いったい、

なにがあったんや?


気になりました。





そしてそのやり取りから

また

妹とのやりとりを思い出す。


昨夜、

月曜から夜ふかしを観ながら


兄弟が15年

くちをきかないってひとが。

私はまだ数ヶ月、

マシか?


最後に

妹から送られてきたもの


お借りします。


https://twitter.com/freeman363672/status/1679078139685928962?s=46&t=VVh8YF81FgBijV5QiIHKxw

 

 

 なんかね、

色々毎日思うのです。


たった一回の過ち、失言が

逆鱗に触れる怖さ。


それを不愉快だと言える強さ。



はたまた


散々、そんな言われ方ないわ!

と思いつつ

ずーっと我慢して来て

我慢に我慢を重ね

意を決して怒り倒した結果の失言


じゃあ言うがね、のあと

言わなけりゃ良かったの後悔


どっちがどうなんだろ?と。



自分達は、そんな仲ではないだろ!


そう思っていたのは、片方だけって

事もある。


お互い対等な関係ばかりではなく

もしかしたら

どっちかの我慢で成り立つ仲もある。


言葉のチョイス

我慢の度合いの難しさ。



先週、実家に行き

父と行動を共にし

ヒヤヒヤの連続でした。


わしらの仲!

というやつは、

相手もそう思ってるのか?と。


父はいつも


えーんじゃ、えーんじゃ!



社交辞令かもしれないし、


実は嫌だが我慢してないか?と


父の振る舞いを見ながら思った。



毎日、心に引っ掛かるものを持ち

過ごすのは、辛い。


いつも心にモヤがかかってる。


人生において、

失敗を挽回する機会はないのか?


2度あることは、3度ある?


思った事を言わない、

言えない身の人は、


どこが、ブチギレ時なのか?


明日また実家に行けば


納骨の話になるはず。


今の現状の話を父にはしてないので

毎回その話になると

話を逸さざるを得ない。



ほんと、だんだん

人と口をきくのが面倒になる。


そんなに全ての言葉に

失言なく、すらすら話す力はない。


昔親から怒られた。


理由を述べよ!と。


想いが溢れると

先に涙が出て言えなくなり


あとから、泣かずに言え!と

怒られたが

私は今思えば昔から

ずーっとそんな感じ。



今日もまた

必要最低限の当たり障りのない

言葉だけ話しとくように


昼からは、貝となる。

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する








イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー

 


 
                  にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
        にほんブログ村
 
        👆ハゲましの、ポチッとしてね。