1946(昭和21)年のニューヨークで開かれた国際保健会議の採択に基づき、1948年のこの日に世界保健機関(WHO : World Health Organization)が誕生したのだそうなビル
WHOが1949(昭和24)年に記念日として制定したのだそうなえんぴつ
「すべての人々が可能な最高の健康水準に到達すること」が目的なのだそうなビル
(出典:366日への旅 http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/04gatu/4_07.htm

新型コロナウィルスCOVID-19(中共武漢テドロス肺炎)で改めてWHOの存在が大きく感じられたわけですが、その存在意義というか、役割も今一度見直した方がよいのかもしれないですね。
もっと早くCenter Nationを中心に人流を止めていればパンデミックを止められたか、遅くして対策に時間がかけられたり、被害者も少なくすんだかもしれませんちっ(怒った顔)
にも関わらず、Center Nationに気を遣ってなのか、広まってから対策をうちましたし、その後の対応も後手後手でしたよねちっ(怒った顔)

どうも今の国連の機関の動きを見ると、どうにもその役割を果たせていないように思えます考えてる顔
何故か様々な分野において他の国に比べて日本への当たりが強いですしねもうやだ~(悲しい顔)
何にしても今一度国連とその下部機関についての役割について改めて考え直して欲しいところですね考えてる顔


さて、我らが浦和レッズは本日サガン鳥栖と対戦し、3-0で勝利しておりますサッカー

本日は序盤にコーナーキックからチアゴ サンタナ選手のヘディングで先制、後半の序盤に松尾選手、後半の終盤に途中交代で入った中島選手と大久保選手のコンビで大久保選手が得点を決めての勝利でしたサッカー

この試合基本的にはレッズのペースで試合が進み、非常によい試合ができたと思います指でOK
現在下位に低迷している鳥栖との試合でしたし、相手の戦術との相性もあるでしょうから、この結果に満足することなく次節以降へとこの勢いをつなげていって欲しいところですね指でOK


一方の埼玉西武ライオンズは本日北海道日本ハムファイターズと対戦し11-1で快勝しております野球
プロ野球が開幕して約1週間が経ったわけですが、この間ライオンズは2カード勝ち越しで、本日の勝利で3カード連続での勝ち越しとなっておりますぴかぴか(新しい)
これでライオンズは首位タイとなっていて、防御率と打率が1位となっております。
失策数が多いのが気になるところではありますが、良いスタートダッシュをきることができていると思うので、このペースを崩すことなく、まずは序盤戦を戦っていって欲しいところですグッド(上向き矢印)


さて、先週も切り絵をメインに行なったわけですが、お腹の調子が良くないことが多くて体調がイマイチでしたがまん顔
あと私がお世話になっている施設が周年を迎えたので、アレンジフラワーを贈ったのですが、今考えるともっと実用的なものにした方がよかったような…あせあせ(飛び散る汗)
まあそうなると結構前から準備というか、期間が必要になるのでもっと前から考えなければならなかったですねもうやだ~(悲しい顔)

 

ちなみにここで頼んだのですが、思った以上に豪華にアレンジしてくれたので、また花を贈ることがあれば、ここか以前お世話になった実店舗かで悩みます💦

 

 


今週も切り絵をメインにやっていくと思うのですが、もっと進みが早くなれば良いのですがねげっそり

 

そして最後にいつもの宣伝をば

自分が利用している施設の手工芸品がふるさと納税の返礼品になっておりますので、まずは見ていただいて、そして気に入ったら返礼品として選んでいただければ幸いです

 

また↓でも手工芸品を販売しているので、見ていただいて、気に入ったら購入していただければ幸いです

https://jp.mercari.com/user/profile/496328861

 


というわけで本日はこの辺で手(パー)

 

 

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)