銀閣寺の正式名所は慈照寺(じしょうじ)、1482(延徳元)年のこの日、足利義政が造営に着手した山荘なのだそうな城
当初、金閣寺(鹿苑寺)にならって銀箔をはる予定だったのだそうな、義政はここを拠点に茶道、華道などさまざまな文化を育んだのだそうな湯のみチューリップ
(出典:366日への旅 http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/02gatu/2_04.htm

銀閣寺にいったのは中学の時の修学旅行でしたが、正直あまり時間もなかったですし、正直そこまでの感動等もなかったですから、あまり記憶にないという…あせあせ(飛び散る汗)

今は海外も含め随分と修学旅行の内容も場所も変わっているみたいですが、正直京都とか奈良とかは多くの中高生には向いてないですよね、その良さが分かるにはもっと日本文化の素晴らしさに気づく年齢になってからだと思うのですよね考えてる顔

最近になってまた行きたいと思うようになってきましたが、今はもう外国人観光客も多すぎて、ただでさえ多い観光客がさらに多くなって、オーバーツーリズム状態のようですからね…もうやだ~(悲しい顔)
やはり、国外からの観光客の制限が必要な気がします、以前のように収入によって制限を付けたり、オンシーズンには観光ビザを発行しないとか、入国にビザの必要の無い国を減らす、無くす等の必要があると思いますね考えてる顔

経済をインバウンドに頼る国は弱い国だと思っていますし、インバウンドはある程度必要だと思いますが、オーバーツーリズムは日本人の生活を守るために良くない状態なので、日本人の生活を第一に守るための方策を偉い人たちには考えて欲しいところですね考えてる顔


さて、先週は切り絵をメインにやっていたわけですが、体調が良くなかったり知人の葬儀があったりであまり進められなかったがく~(落胆した顔)
あと、葬儀に当たって知らせる人について多少迷惑やスタンドプレーに思われても自分も動くべきだったと反省しましたふらふら

で、今週末には人生2回目の大腸カメラ検査もしなければならないし、自己から回復した接骨院にも通わないとなので、ちょっと忙しくなりそうな…あせあせ(飛び散る汗)

 

そして最後にいつもの宣伝をば

自分が利用している施設の手工芸品がふるさと納税の返礼品になっておりますので、まずは見ていただいて、そして気に入ったら返礼品として選んでいただければ幸いです

 

また↓でも手工芸品を販売しているので、見ていただいて、気に入ったら購入していただければ幸いです

https://jp.mercari.com/user/profile/496328861

 

というわけで本日はこの辺で手(パー)