訪問ありがとうございます。
ボロアパートから一人暮らしを始め…
節約でタワマンを購入したNiaoです!
住宅ローン10年返済を目指し
お得なものを探しながら、楽しく節約♪
ママ友との経済格差に圧倒されつつも
身の丈の幸せを噛みしめる日々。
ボロアパートから一人暮らしを始め…
節約でタワマンを購入したNiaoです!
住宅ローン10年返済を目指し
お得なものを探しながら、楽しく節約♪
ママ友との経済格差に圧倒されつつも
身の丈の幸せを噛みしめる日々。
※このブログはPRを含みます。
こんにちは!
タワマンで節約生活する
ワーママのNiaoです。
さて
SAPIXマンスリーが
終わりまして
反省する点は
大いにありましたが
それを頑張る力に変えて
大張り切り



しかし
気がつけば
小4娘の英検3級の試験
1ヶ月切ってるううう





過去問すらやらせてないぞー

っていう状況。
なお、
教育熱の高いタワマン街では
低学年からの英検は
持ってて当たり前の空気感。
未就学児で4級取得して
低学年で英検3級はごろごろ。
だから娘にとっても
3級とってやっと友だちに
追いつく…

という感覚のよう。
なかには、小3で2級合格
準一級を目指してる子まで

私が3級とったのは
中学のころでしたがね…

ただ、
中学受験するとなると
学校によっては
英語の難易度高すぎいい





なんてこともあるようなので
面食らわないようにある程度
下地は作ってあげたい。
とは思っています。
ちなみに、娘は
小2で5級、小3で4級合格。
小4で3級
取れたらいいなと思いつつも
SAPIXで
英検対策どころではなく
そろそろ
過去問解かせて
危機感を持ってもらわねば…

と思い、
挑戦させてみました。
なお、
今回はぶっちゃけ

くらいに思っていて
できない〜
って

悔し涙でも流してもらおう。
そして
学習のギアをあげてもらおう
という狙い



しかし
過去問をやらせてみたら
意外や意外
思ったより
簡単だったよ

多分、
リスニングは満点だよ。
まぐれなのか
実力をつけていたのか



テキストはこれ

単語はまだ甘いので
毎日10ページ覚えてね

本番まで毎週末は
過去問やらせる予定です。
今回合格できるか
わかりませんが
中学受験もしんどいので
準2級は小学校のうちは
取れなくていいかな。
テキストや単語帳は買いつつ
ゆるふわで忘れない程度に
つづけさせたいです。
小1息子も5級から始めようかな
と思います!
算数が好き!を育んでくれるのが
小1の息子もやってるRISU。
算数の苦手意識がなくなったのは
小3のうちにRISUで
小6まで完了したおかげ。
先生の動画のサポートも手厚く、
利用者からは
御三家や地方の名門中の
合格者も

いきなり本契約になっちゃうので
気になる方は以下から、まず
お子さんとの相性を試してみてください
クーポンコード「arp07a」の入力で
今なら1週間の本契約と
同じものが使い放題でお試しできます。
RISU算数(小学生)←娘はこっち
https://www.risu-japan.com/lp/arp07a.html
RISUきっず(年中~年長)←息子はここから
https://www.risu-japan.com/lp/arp07a-kids.html
※ クリア後、RISU算数にレベルアップできます
※お試しで返品する場合は
1,980円(税込)がかかりますが、
1週間しっかり試せるので
ドリル買ったと思えばそれ以上の価値あり!
#PR