土曜日にデイサービスに行った時に、
少しお熱があった母。
でもその後、熱もなく体調の変化も見られなかったので、
そのままにしていたのですが……。
おとといの夕方、
少し空咳が出るようになり、
喉も少し赤いようにみえたので、
熱を測って見ると、37..8度!
それでも食欲もあるし、気分も悪くない…
体調が悪い感じがしないというので、
とりあえず、熱を下げるためにセデスGで様子を見ることにしました。
熱は30分後に平熱に下がり、とりあえず安心。
知恵熱ってわけはないようなぁ…と思いつつ、休ませたのですが…
夜中に空咳をするので、
昨日の朝、クリニックを予約を急遽とって、
診ていただくことにしました。
残雪のためがいつもより待ち時間が少ない!それは助かりました。
熱は出ていなかったのですが、
先生も空咳が気になられたようで、
肺炎ということもあるので、
念のため、肺のレントゲンと血液検査をしてくださいました。
検査の結果、肺炎にはなっていないものの、
軽い気管支炎を起こしていたので、
抗生剤などの服薬で治療することになりました。
もっと数値が悪かったなら、
注射もしなくてはならなかったので、
早めに受診して良かったのかな?
ごめんなさい。
昨夜は、少し落ち着いたようです。
良かった。