先日、母を車椅子で池袋まで、
連れて行った帰りの事です
西武池袋線の池袋駅は、
電車とホームの間か広く(渋谷駅よりは狭いけど)、
電車とホームの段差も、
電車によっては、非常にあり…で、、
車椅子の車輪が嵌ってしまって、
大慌てした事が何度かありました。
それで、、
お手間をかけて申し訳ないと思いつつも、
スロープが無いと危ない
なと、
駅員さんにスロープの利用をお願いする事にしました。
先日が3度目のスロープ利用だったのですが……
さて…ここで質問です
「駅員さん、どっちで良いんですか
」
エレベーターが降車ホーム側にしかないので、
1度目は、自分からさっさと車椅子を押してぐるりと廻って、
乗車ホームからスロープ利用で乗ったのですが、
2回目にスロープをお願いした時(1回目と同じ時間帯)、
乗車ホーム側に行こうとしたら、
駅員さんが、
「この時間帯でしたら、降車ホームから乗車して良いですよ」と、
降車ホーム側から乗せてくださいました。
「ベビーカーの方もこちらから乗りますから」って。
それは助かる
と思っていたのに、
前回、前々回と同じ時間帯の3回目利用の際に、
降車ホームでスタンバイしたら、
「乗車ホームに回ってください」
と駅員さん。
同じエレベーターに乗っていたベビーカーの人は、さっさと降車ホームから乗っていたけど……何故


車椅子は駄目
なのね
なのね
ベビーカーだけが、
だったんだぁ…。
だったんだぁ…。知らなかった……ゴメンナサイ…
てもぉ…納得できないんですけどぉ。
最初にぐるりと廻った私は、正しかったけど、
2回目の駅員さんが言ってくれた事は
なの
なのどっちなんでしょう
駅員さん